最期にこんな幸せな時間がまっているなんて… | 真夜中のキャプチュード

最期にこんな幸せな時間がまっているなんて…





神様のカルテ






「洋菓子店コアンドル」「白夜行」

      深川栄洋監督

         「神様のカルテ」観ました。








あらすじ!



信州・松本

内科医・栗原一止は、慢性の医師不足に悩む本庄病院に勤める5年目の医師だ。


クレバーな彼は、

後輩看護師には、冷たい人間に思われがちだ。


一止の的確な判断は、時として他の看護師からは冷たい人間に思われる




一止は救急依頼を断らないため、一止の夜勤の日は

他の医師に比べ、数倍の患者が訪れる。


そんな激務に追われながらも、

御嶽荘で大家兼絵の描けない画家・男爵

          博学な大学生・学士ら友人二人、

そしてカメラマンの妻・榛名と幸せに暮らしていた。



仲間に囲まれ、日々の激務に耐える一止







ある日、上司の貫田医師が、本人に内緒で、

貫田と同期の教授高山のいる信濃医大での研修参加を決めてしまう。


一止は数日の研修で、高山教授に見初められ

また、最先端のい医療に触れ、医局務めに興味を示すが、

医大での研修での外来診察で、末期がんの患者、安曇雪乃と出会う


高山教授は一止に一目おく








雪乃は大学病院で、余命半年

だからもう、好きなことをして暮らしなさい!と医師に見放された患者だ。

一止はそんな雪乃にも真摯に向き合い、全力をつくす


本庄病院に戻り、いつもの生活に戻ったある日、


  一止の目の前に、雪乃が現れる。



一止の真摯な態度に、どうしてももう一度診察してもらいたいと

アチコチ探し回って、ようやく見つけ出し訪ねてきたのだった。


一止のカルテは、

いつも、ビッシリと文字が書き込んである。

どんな患者でも、どんな症状であろうと、そのカルテは変わらず、

     手を抜くことのないカルテ内容だ

 そこに、雪乃は希望を求めたのだ。




本庄病院で待つ大勢の患者か?

医師として、医局で未来の医学界を背負うのか、大きな岐路に立った一止だったが、

雪乃を通して、

   医者とは何なのか?医学とは?


  命を救うことを改めて考え直す一止は、雪乃を受け入れ、

    最期の時まで全力でサポートすることを決める。

夫を亡くしたショックからようやく立ち直ったばかりで、今度は自らが余命半年だと告げられた雪乃

























ハイ!(人´∀`)







命のやり取りのあるお医者モノ、大好物です。


今でも、ドクターコトーのDVD観ると、

    同じシーンで泣けます!+.(*ゝд・)b゚+.゚ わたくし!





そんな感じで、

   何としても泣きたいものですが、

 明るく、聡明なイメージの桜井くんと
          ややかけ離れた「一止」というキャラでしたが、

             それはそれでよかったですね。


  宮崎さんは、桜井くんの妻の役でしたが、

  カメラマンであるということを、もう少し掘り下げないと、

  ストーリー上では、まったく存在意義を感じませんでした。


  カメラマンである必要がよくわからなかった。

  ラストに、雪乃とスタッフで撮った写真の、そのためだけ?σ(゚、。)って感じでしたょ??



周りに関心がないようなそぶりだが、実は暖かい貫田



 
 お話は、もうそのまんまコトー先生のようでした。

 無医村ではなくとも、

  地方都市の医師不足のようなものが根底にあり、

 そんな中、マジメに医療と向き合うキャラは、コトー先生ソックリです。


 一止の周辺の表現力はイマイチで、

 無理に一止へ影響力があるようにもっていってる感じ!



  ここらを上手く処理出来たら、もう少しスッキリしたかもって思いました。





医師としての出世のことしか考えていないようだが、いつも一止を心配している砂山







雪乃は、夫を亡くし、失意のなか、なにもかもやる気を無くし、


  ようやく立ち直ろうとした時、自らがガンに侵され

  余命わずかだと告知される。


しかも、

 手の施しようがない状態なので、

  あとはもう、好きなことをして暮らせばいいとまで言われ、

  絶望の中、

  わずかな光明を一止に見つける…

 そして一止はそんな彼女を受け止め、

 少しずつ変わっていく。


  最期の時、

  雪乃は言う

 「まさか最期に、こんなに幸せな時間が待っているなんて…」


それは、

 決してあきらめないで、最後の最後まで全力を尽くし続けてくれた医師・看護師たちスタッフへ送る、賞賛の言葉だった。



   そういう雪乃の命は最期まで輝き続け、

   それらを見守る病院スタッフたちの命も確かに輝いていたのです。




雪乃は一止に手紙を残します。


先生のカルテには、ビッシリと文字が書かれていました…

  患者を想い、わずかなことも書き記した愛情深いカルテ…

 私にはそれが、まるで“神様のカルテ”のように映ったのです…




看護師長・外山はキツいもの言いだが、頼りになる








泣けるかどうかは、ギリ、微妙ですが、'`,、('∀`) '`,、

ホンワカした中に、しっかりした本筋があり

雪乃役・加賀まりこさんは秀逸な芝居を見せてくれています。

とても笑顔のキレイな女優さんだと思います。



辻井伸行さんの音楽も、静かに本編を彩り、

  ゆったりと流れるストーリーに、どうか癒されてください;;:+*(●´∀`人´∀`●)*+:;