この可愛さゎ殺人級の破壊力だ!'`,、('∀`) '`,、 | 真夜中のキャプチュード

この可愛さゎ殺人級の破壊力だ!'`,、('∀`) '`,、













うさぎドロップ





SABU監督作品、

「うさぎドロップ」を見ました




あらすじ!


河地大吉は、他界したおじいちゃんにソックリ。

みな、おじいちゃんが生き返ったかと一瞬驚くほど。

このソックリ事件が笑い話になるころ、

葬儀会場であるおじいちゃんの自宅に、見慣れぬ子供がいることに大吉は気づく。

母親に問いただしてみると、

なんと!おじいちゃんの隠し子で、6歳になる「加賀りん」であった。

葬儀が済んで、みなで「りん」をどうするか親族会議が始まるも、

愛想のないりんを引き取ろうなんて親族は一人もいない。

厄介者として扱い、押し付けあう…


庭でひとりぼっち、おじいちゃんの好きだったりんどうの花をいじっているりんに近づいた大吉は、

思わず、「俺ん家くるか?」と声をかけてしまう。

「こんなロクでもねぇ~ところにいるより、俺ん家くるか?」

この一言に、りんはおじいちゃんソックリな大吉の喪服の裾を掴んで離さなかった…。


両親と保育士の妹に猛反対されながらも、

りんを引き取ってしまった大吉。

翌日から、突然の子育てに翻弄されることになる…






朝は保育園で遅刻!夜は残業で迎えが遅くなる








四苦八苦しながら、りんを保育園に通わせることとなった大吉だが、

仕事と子育てに限界を感じる。



保育園を探す大吉






やがて、ついに大吉は、残業のない部署へと移動する覚悟を決める。

保育園に慣れてきたりんは、やんちゃな男の子、コウキと仲良くなる。

大吉は、雑誌でも見かけるモデルでもある、コウキの母親ゆかりと知り合い、

子育て初心者の大吉を助けてくれる彼女に好意を寄せ始める。



コウキの母、ゆかりと知り合う大吉




そんな中、事件は起こる。

コウキとりんが突如、保育園から姿を消してしまう。

はたして二人の行方は?

  どんな理由が存在するのか?

新人パパ・大吉は、初めての試練を乗り越えることが出来るのか?!
















でまぁ…(-.-;)

特に興味あったわけでもないのですが、

    わたくし、やはり芦田愛菜ちゃんと鈴木福くんにメロメロなワケですよ    
                     ;;:+*(●´∀`人´∀`●)*+:;

  で、今回は相手役ゎ佐藤瑠生亮くんという男の子なんですが、

   愛菜ちゃんゎ、相変わらず破壊力抜群でしたょ。(∀`从)♡♡♡



 
で、本作ですが、愛菜ちゃんの出世作でもあろう、「マルモのおきて」にソックリな設定でした。

私は特に、原作にも興味ないし、

   アニメにも興味ないのですが、

 映画自体は、一生懸命、何か起こそうって気持ちが伝わってきましたよ
                         (_△_)ノ彡☆!!バンバン

   ドラマって、つくるの大変なんだね~~

それでも、

 マルモの“親友の子を勢いで預かる”って無理な設定よりゃ~

 おじいちゃんの子

  つまり、母親の妹で、自分の叔母が6歳って方が、
                設定的には面白いですね。(●´艸`)


 
  で、

  預かっちゃって、その後を追う形でドラマは進むのですが、

   二人の生活が、結構、予定調和で、

  初の子育てが、マルモと同様、

  楽しそうなんですよね。

  苦労しないんです。

  
  なんか

   自分にも出来そうだし、楽しそうだし~~って、男に勘違いさせかねない表現で…

 


仕事と子育ての両立は難しいと言いたげなシーンは続くものの…





  ストーリー上、もう無理だぁ~~みたいなこと言うんですが、

   ホントかよ!?(__)ノ彡☆バンバン!

        って、思える程度で、

   前述通り、なんか真似しちゃいそうな奴が現れそうなんですよね…


  なので、当然ですが、説得力に欠けるわけですよ。



 りんちゃんも

  登場シーンでは、ひとくせも、ふたくせもありそうなキャラでしたが、

 大吉と同居し始めた途端、

  とっても素直なイイ子に変身_| ̄|○∠))バンバン

  わがまま一つ言わない子供の鏡みたくなっちゃって…??


 まぁ、駆け足で、りんちゃんが病気になったり、

     子育ての面倒な部分が描かれるのですが、

       香里奈さんに助けてもらえちゃって、

  松山くんも、カッコわるいところがまったく見えないワケです。


  ホント、

   フィクションなんだな~~でした。





 そんな中、

  女性の描き方に違和感を感じましたね。


 大吉の母・良恵は

 「私がどれだけ自分を犠牲にして子供を育てたか知らないくせに!」とかいうセリフを吐き、

 大吉の妹・カズミは保母さんでありながら、子供が大嫌い!

 りんの実の母・吉井正子はマンガ家で、仕事が入るようになってそのチャンスを逃したくなくて

  りんを捨てちゃうんですが、

 どうも、女には母性本能が携わっているんだよってのを、正面から否定しているのが不思議でしたね。

  



その割に、

 大吉が部署替えした先の、倉庫で働くチンピラ風スタッフ共は、

  愛娘の写真を携帯待ち受けにし、

  自分の子が一番かわいいんだと主張しあう、

  とても子煩悩な父って感じで描かれてて、

    この対比はいったい何を表しているのだろぅ??って思いましたょ!




しかしまぁ

全体的には、

正直、

   テレビの2時間ドラマでいんぢゃね?って思えるくらいのクオリティーだと思いました…(-.-;)


 


ラストも、無理につくりあげた事件は無事解決!

   気をもたせた部分も、八方丸く収まり、最後は皆、

      幸せに向かっておしまい!


  山場なし!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \



ただ、

  子役コンビの芝居はさすが!


  泣きの芝居は、賞賛に値します!



  そんな愛菜ちゃんに敬意を表し


    画像はっておきます(__)ノ彡☆バンバン!


























ヤバイ(∀`从)♡♡♡



ヤバイ(∀`从)♡♡♡




ヤバイ(∀`从)♡♡♡




ヤバイ(∀`从)♡♡♡









超ハートウォーミングなドラマを

  気負いすることなく、ご家族でご覧になってくださいね~~~~(≧∇≦)/