留置場こそないですけど、取調室には入ったことあります(-.-;)
漫才ギャング観てきました!
単純なストーリーなので子供が押し寄せてます(__)ノ彡☆バンバン
うるせぇ~~うるせぇ~~
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
物語は
10年間の下積みにも関わらず、まったく売れない漫才コンビ「ブラックストーン」のボケ担当“飛夫”は、借金まみれの相方“保”に解散を告げられる。
ショックで酔いつぶれ、保の部屋を訪ねたところ、
保の借金の回収にきた取り立て屋の金井にからまれ、挙句、ひょんな拍子から
トラブルで留置場へと入れられてしまう。。。

日々ケンカに明け暮れるヤンキーの龍平は、
イメクラで働く鬱屈した毎日を過ごしていた。
敵対するストリートギャングとの大喧嘩の末、
留置場へとぶち込まれ
そこで飛夫と出会ってしまう。
飛夫は、龍平との会話の中に、漫才における突っ込みの素質を見出し、
自分とお笑いコンビを組まないか?と突然誘うのだが、
龍平はアッサリとOKをだす。
こうして、留置場で出会った異色のお笑いコンビ「ドラゴンフライ」が誕生した!
ドロップに続く監督・品川ヒロシの第二弾!
かなり肩の力が抜けた作品に仕上がっていて、
彼らの漫才そのままで話が進む。
本作で繰り広げられる、劇中漫才も、たぶん品川監督の作ったネタでしょう。
主演の佐藤隆太さんが品川監督に見えました!((ヾ(∀´* )
普通に笑えるネタを、見事に披露しておりました。
今回もかなりなガンダムネタありで、
細かい粗さは、この際、気にしなくていいでしょうね。
ストーリー自体は、いたって単純であり、
誰にでも思いつく内容となっているので
この子供の群れが集まってくるにふさわしい程度のレベルでした。
いい意味で、万人向けの娯楽作品に仕上がっていましたよ。
友情出演で、成宮くんや、金子くんも登場!
留置場での二人の掛け合いに、
隣の房のヤツが笑うシーンが冒頭にあります。
飛夫は、まったく知らないヤツが自分らの会話で笑ったことで
ドラゴンフライの結成を決めるという流れがあるのですが、
この笑った囚人が、ラストシーンでわずかに登場する、
龍平の敵対する、スカル・キッズのボスの佐山(金子ノブアキくん)だったという伏線なども張られていて、
さらには、
紆余曲折の結果、
元の相方と戻ってしまう飛夫に対し
新たな相方と共に飛夫の前に現れる龍平
その龍平の相方ってのが、どうやら本編中では語られていませんが
この佐山のような気がするのですが?(●´艸`)
そんな、
ラストも気になる終わり方で、そのセンスのよさも体感できますよ!
単純に笑いにいけば、損はないでしょう。