いまどき流行りの戦場カメラマン | 真夜中のキャプチュード

いまどき流行りの戦場カメラマン







「毎日かあさん」行ってきました!


平日だってのに、小学生がかなりいました。

横浜は小学校休み?何かの記念日なの?σ(゚、。)


それと、暇な大人がたくさん(__)ノ彡☆バンバン!

 ダメ人間がたくさん集まってましたぁ~~!(≧∇≦)/




 私を筆頭にね!(_△_)ノ彡☆!!バンバン


だいたい年に100本近く映画みるヤツなんて
                ロクでなし以外の何者でもないよね
                     ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、




   ごめんよぉぉぉぉ!。。+゚(゚´Д`゚)゚+。











ロクでなしが、ロクでなしの出る映画を観に行っちゃったという

   なんか、みもふたもない感じですが
                   il|li(;-_-;)il|li


全体的によくありがちなホームコメディでした。

実生活から生まれたアイディアなんでしょう、かなりリアルな笑いでした。

ツボを押さえてるっていうか…

ただ、それ以上でもそれ以下でもない、普通なホームコメディー。


主人公は人気漫画家、

亭主は元・戦場カメラマンで、目の前で自分の子くらいの子供たちが殺されていった経験がトラウマとなり、酒に走っちゃって、アル中


何度となく吐血し、

  そろそろ死んぢまう手前って感じ。

そんな

  クセのある家族の日常を描いています。

 漫画家という、表現できる立場の人が、面白可笑しく自分の私生活を切り売りしているってお話。

最近、多いすね~

   この手の表現者。


しかし、喧噪の日々の中、なんか見過ごしてしまうような出来事を拾い上げ、

それで人を笑わせるセンスって凄いと思う。


 

世の中には、笑いがたくさん落ちてるんだね~~。





マザーウォーターでも思いましたが、小泉今日子さんがいい存在感ですね。

コメディアンとコントとかしてたの見たことあるけど、

突っ込みのタイミングとかナイスな感じ。

これは台本通りってなワケいかないから、笑いのセンスだよね~~




小泉さんの娘役“小西舞優”ちゃん!

  時々、テレビで見かけますが、カワイイね~~

 素直にのびたらいいな!





でまぁ

 この作品は、

 好ききらいが、50:50になるような作品ではないです。


 8割・9割の人が好ましく思える作品でしょうね~(人´∀`)


 見たら笑えると思うし。




 脇を固める役者陣が豪華

 有名どころをかき集めた感じ

古田新太さん

大森南朋さん

田畑智子さん

光石研さん

鈴木砂羽さん

     ・・・・と、どの作品にも登場する、名バイプレーヤーたちが集結!



逆に言えば、

  回りをガッチリ固めちゃって、

   何とか形にしちゃえってな感じにもとれたり…




 お父さん役の永瀬さんが、ちょっとイマイチな存在感…

  結構、公開前は話題になっていたのに??

    ヘタではないだけに、うまくハマらなかったのだろうか?






主題歌をゲゲゲの鬼太郎の歌うたってた

   「憂歌団」の木村さんが独特の世界観で担当!

          木村ワールドをつくってました

 なんとなく、帰りに口ずさんでしまう、作品に合ったよい主題歌でした。






  全体的に及第点ではあるものの

        なんか少し、もう一味欲しかった気もします