「自分を生きるための一歩 ♪ エナジーダンス」


の、お知らせとそのオーガナイザーMeguのBlogの宣伝応援です。


そもそもこのワークショップは


「枠を超えて表現して生きたい」


という思いからスタートしました。


もちろんBIODANZAを人生の一部と言っても過言ではないくらいに心の底から愛しています。


しかし、

BIODANZA日本校の校長の私が言うのもなんですが、

BIODANZAという枠組みがなくても伝える内容が同じものならそれもまたありだと思っています。


ボーダーはありません。


「できない」


「まだやったことがない」


「だれも成功していない」


「私には無理」


そんな制限はあなたが作っているものです。


「変わりたい」


「もっと自分らしく生きたい」


「もっと愛を与え、愛を受け取り生きたい」


「ただ幸せになりたい」


全て手に入ります!!


みんなで一緒に踊りましょう!!


Love

David


http://ameblo.jp/megurobiotic/entry-11078272705.html#main

今日は告知日記です。

私がしている活動の一つにIntertherapy FoundationというNPOの福祉団体があります。
その中の一環での企画です。 

秘書のMeguが書いてくれたBlogをそのままペーストします。

人生の中の必要なタイミングの人に届くことを祈っています。

以下Blog引用。



ぜひぜひ皆さんにご参加いただきたい

BIODANZA日本校の校長でもあるデビッドがNPOで立ち上げた

Intertherapy Foundation

の(チャリティー)企画です。

今回私はアシスタント&企画サポートとして参加しています。

さて。

今回はBIODANZAのレギュラークラスよりもう少し窓口広く

「BIODANZAのほかのファシリテーターのクラスにも行ってみたいな~」

「BIODANZAって聞いたことはあるけどなんだかよく分からない~」

はたまた

「聞いたこともないけれど今この日記を見てちょっと興味が湧いてきた」

という方にぜひ気軽に遊びに来ていただきたいイベントのお知らせです。

デビッドって誰? という方はこちら

→ http://profile.ameba.jp/biodanza-japan/

BIODANZAってなに? という方はこちら

→ http://www.biodanzajapan.com/

誰もが

「今自分に出来ることはなんだろう?」

もしくは

「今、自分が生きている意味ってなんだろう?」

「自分が本当にやりたいことってなんだろう?」

と、考え始めた今年始めの3.11。(たぶん)

神戸出身で父が

「阪神大震災を記録し続ける会」

を立ち上げ活動していたのを身近でみていて、これに関わっていたわたしも同じように考えました。 

でも意外と動けないものです。

動き方と言ってもいろんな形があって


「ボランティアに行く」

「寄付をする」

「物資を送る」

そして

「忘れない」

「祈る」

と言うこともその中のひとつなのかな~なんて思ったりもしています。

今回Intertherapyの活動の中で私もボランティアで

福島、南相馬、女川、石巻、仙台、気仙沼、と行かせていただきました。

(ここまでは前置き 笑)

そこで思ったこと、

ボランティアに限らず全てに置き換えられることですが・・・

動き始めるとシンプルに

次に何をすればいいのか、

何をしたいのか、

何を求められているのか、

が見えてきたりします。

ハートをオープンにしないと相手のためにも動けませんが、

なにより自分のためにも動けなくなってしまいます。

羞恥心 
(これは意外と自分の自意識過剰だったりします)

先入観 
(やってしまえばあっさりできたりします) 

世間体 
(目線が自分ではなく人になってしまっています) 

不安感 
(よくよくその不安感を紐解いていくと違うところに原因があったりします)

焦り
(ゆっくりやっても急いでやっても結果はそう大きく変わらなかったりします、むしろ焦って何かをすると中途半端になったり、二度手間になることが・・W)

トラウマ
(辛い気持ちは分かりますがすでに終った過去のことです)

などからモチベーションを下げてしまい始められないことがよくあります。

「人と比べて落ち込んだり」

「本当にやりたいことがみえなくなったり」

「見えていたものを抑え込んでしまったり」

「やりたいことがあるのにできないと決め付けてしまったり」

「オープンに自分を出したいのにそれを止めてしまったり」

全てこれらを作り上げているのは過去の経験・体験・知識からくるものです。

せっかくやりたいことがあるのに

BIODANZAでは体の動きを通して

「イモーショナルブロック(感情のブロック)」

「メンタルブロック(思考のブロック)」

を人に取ってもらうのではなく「自分」で取り去り、Happyに

クリエイティブに

情熱的に

アクティブに

エネルギッシュに

ハートオープンに

本来のあなたらしく自由に動ける状態になります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

BIODANZAの5つのライン

バイタリティー

クリエイティビティー

情愛 アフェクティビティー

セクシャリティー

超越性 トランセンデンス

※基本的に自由に動き回りますがBIODANZAはこの5つのラインをベースにできています。

++++++++++++++++++++++++++++++++

ワークショップ体験者の声
(こちらは県外のビギナー向けのWSでいただいた感想です)


時間は3時間でしたが、あっという間でした。

ワーク中会話は全くありませんでしたが初対面の人ともアイコンタクトやボディーランゲージで意志の疎通が言葉を使ったときより深く交わせました。


自分を見つめたり、自分を表現することがほとんどありませんでしたが今日のワークに参加して意識が変わりました。 
もっと自分を表現したいし、もっと人と関わりたいなと思えるようになりました。


ダンスをしなければならないのかと思いずっと抵抗がありましたがダンスが苦手な私でも大丈夫でした。 デビッドさんの「動きたいと思わなければ動かないのもありです」という言葉と、優しいけれどパワフルなファシリテートで楽しい時間を過ごせました!!


今までコミュニケーションには特に問題を感じていませんでしたがこのワークショップに参加してさらにスキンシップや、愛情表現や、日々の感謝を伝えることの大切さを感じました。

パートナーができたら一緒に参加したいです。


途中から嬉しくて、楽しくて涙が止まりませんでした。 

五感全てが動き出した感じ!!

+++++++++++++++++++++++++++++++


このWSはこんなかたにおススメです。

ダンスが好きなひと

ダンスが苦手なひと

自分を伝えることが得意なひと

自分を伝えることが苦手なひと

もっと自分の愛を人に与えたいひと

人の愛を上手に受け取れるようになりたいひと

もっと人とつながりたいひと

※ あなたの周りでも「『興味はあるけど、ひとりで行くのは不安』。
そんな方がいらっしゃったら、お誘い合わせの上、ぜひご一緒にお越し下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【テーマ】
自分を生きるための一歩♪ エナジーダンス

【開催日】 12月10日(土)

【時間】 12時~15時

【場所】会場1:スタジオゆとな
http://yutona.hanagasumi.net/
東京都新宿区三栄町16 名倉堂ビル B101号室
地下鉄南北線・丸ノ内線、JR中央線・総武線 「四ツ谷駅」 徒歩7分

【持ち物】 飲み物、動きやすい格好の着替え、

【料金】  5000円   
Blogで宣伝して下さった方は「サンキュー」と、言うことで3900円に!  笑
またお友達を誘ってきて下さった方、そのお友達も「サンキュー」3900円!
(受付でもしくは事前にメールでお伝え下さい;))


【お申し込み】
お申込みはMeguまで

megu.intertherapy☆gmail.com
☆を@に変えてメールくださいませ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※ 参加費の一部はIntertherapy Foundationのボランティア資金として使わせていただきます。

お会いできるのを楽しみにしています

Intertherapy Foundation 秘書
高森恵


「男性はあなたに何を求めているかワークショップ」


第2部は


~BODY TOUCH編~


です。


詳しくはオーガナイザーのMegu のBlogをご覧ください。


より


パートナーシップ

コミュニケーション


を深めて愛と情熱に溢れた人生を生きましょう!!


Live with love and passion.

David