珍しく午前中の更新です!


さて☆今日は「節分」ですね豆まき

節分は豆をまくことで邪気を追い払い、1年の無病息災を願うという意味があります。

妊婦さんのいる家庭では、この豆を安産のお守りにすると良いそうですよ☆★

初めて知ったんですが、落花生をまく家庭もあるようですね(ノ゚ο゚)ノ


あと節分の夜といったら「太巻き!!

その年の恵方に向かって目を閉じ、無言で願いごとを思い浮かべながら途中でやめずに一気に!太巻きを丸かじりすると良い1年になるそうです☆

今年の恵方は「東北東」です(^ε^)♪


ちなみに♪

巻き寿司を食べるのは「福を巻き込むため」

包丁で切らずに丸ごと食べるのは「縁を切らないため」

無言で食べるのは「巻き込んだ福がこぼれないようにするため」

だそうです。


小さい頃、母親に「豆は自分の年の数だけ食べるだで~」と言われたけど、数個では満足できずに陰でコソコソ食べていたら、案の定食べ過ぎて鼻血を出しバレバレ~だったことがあります(笑)

どうやら昔からよく食べていたみたいです。笑


皆さんも邪気を追い払いましょう(^O^)/


Bintang Limaホームページ はこちら★