いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

やっと引越しがおわりました。と言っても引越し先は元の家から徒歩5分。

けど駅から遠くなった。

でもその分家賃を抑えて、部屋が広くなりました。

今までは一部屋で完結していたことが、そうでなくなった。

 

引越しもレンタカー会社でトラックを借りてパートナーとその父で運んでもらいました。引っ越し業者に頼んでいたら倍以上の費用がかかっていたであろう。

 

今までは7階だったので気にすることがなかったんですが、

これからは2階。

 

寝るとき編み戸にして寝るのって危険ですかね?

ベランダからのぼって来れるっちゃ来れる。

お隣さんや同じフロアの方どうしてるんだろうって見てみたけど、夜だから見えなかった。

 

ちなみに、日中仕事に出ている間は開けっ放しにせず窓はしめてでてきています。

 

2,3階に住んでいる方どうされていますか?

会社でその話をしていたら、どうやら空き巣や泥棒は2,3階を狙うことが多いそう。

2,3階の人は油断して開けたままで外出することがおおいそうで。

 

夜ベランダから人が入ってきたら恐ろしいけど。

でももうすでにこの時期、締め切って寝ることはできないのでクーラーが必須になる=電気代が高くなる。

 

ん~~~~悩ましい。

命はお金に変えられないけど。