いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

人生2度目の胚移植をおこなってきました。

流れは前回と同様だったため、過去のブログをご覧ください。

 

採卵とは違って、精神的にも落ち着いて挑むことができました。

 

おそらく今日から暇さえあれば「BT○○」とか「BT陽性いつから」とか検索魔になるのは各日でしょう。

いやー仕事しててほんとによかった。こういうときは仕事して忙しくしてれば忘れる時間もある。

ここから2週間が不妊治療において私は正直一番精神的にきついかもしれません。

 

気になって色々調べるけどそれもまぁ人それぞれ違う結果が出るし。

だから余計に・・・

 

今回は自然周期での移植だったことと、初期杯ではなく胚盤胞の移植だったことが前回と大きく違います。

今回移植した胚盤胞は4AAと一番良いグレードの卵を移植できました。

前回は初期杯の真ん中のグレード。初期杯と胚盤胞では妊娠率も違うようで、胚盤胞の移植の方が妊娠率もあがるそう。

 

判定結果の2週間地獄や。しかもまた膣錠地獄も始まる。膣に入れて数時間後にヌルっと溶け出してくるのが気持ち悪くて。

おりものシートつけていてもだめですね。かぶれてかゆくなるし。

 

そして今回のお会計、地味に高かったな。49000円くらいでした💦

 

ですが、なんだかんだ今回は前回と違って胚盤胞でしかも一番いいグレードだから期待しちゃっている自分がいます。

明日からしばらく「BT〇〇日」のブログにお付き合いください。

今日のおべんと