どこまで上がる!? | 貧サラBMW Ownerのお小遣い帳@Blog

どこまで上がる!?

いや~、今日も快晴ですね♪季節は一気に夏って感じ!

それもそのはず、鳥取県倉吉市で31.6度、富山市で31度、新潟県上越市で30.9度(いずれも正午現在)を記録するなど、山陰・北陸で「真夏日」、都心でも今年初の「夏日」になったそうです。

そりゃあ、暑いはずだ。きっと車の中は今頃灼熱地獄でせう!Σ(´Д`;)

この暑さの原因はフェーン現象によるものらしいです。ちなみに、明日も暑くなるようですよ。


まだ4月ですよね!?(笑)


どこまで上がる!?この気温!!




それと、もうひとつ気になるNEWSが。


「ガソリン卸値、5月も2円強値上げ 元売り大手4社」 


石油元売り大手4社は27日、5月出荷分のガソリンの卸値を前月分より1リットル当たり2~2円40銭引き上げることを決めた。原油が高値で推移しているためで値上げは4カ月連続。4月のガソリン店頭価格は95年以来の高水準となっているが、5月は一段と上がる見通しとなった。Asahi.com


うわっ~、また上がるんかい!

ここ数ヶ月ずっと上がっているのに・・・。しかも今月はGWで長距離を走る予定なだけにこれは痛いNEWSだ。

しかも、BMWはハイオク仕様。

とってもグルメなお方なのだ!(爆)


あたたた。 (。´Д⊂)



これだけガソリン価格が上がってくると、エンジンをぶん回せない、ATもSD(マニュアルモード)じゃなくDレンジで走ってしまう僕は小心者でしょうか?(爆)

ATのDとSDでどのくらい燃費が違うんでしょう?知ってる方教えてください。m(_ _)m


それにしても、「原油高」を理由にいつまでガソリン価格が高騰するのでしょうか?

確かに、今まで店頭価格への転嫁を我慢してきた所もあると思います。そういったスタンドでは

これ以上の据え置きは厳しいと思いますけどね。

ほんと、エネルギー問題が深刻になってきましたね!

場所によっては、ハイオク140円ってところも出てきそう。

いつも使っているスタンドが上がらないことを祈ります。


(でも、思うんだけど、確かに原油高でその分仕入れコストが上がるのはわかるけど、本当にこんなにも

高くなるほど切実なのか?某石油会社は最高益を出したんじゃなかったっけ?うる覚えでスミマセン。w

なんとなく、「原油高」を声高に叫べば、ユーザーからの文句は出ないと踏んでやっているような気もするんですが。便乗値上げじゃないよね!?)



■こっちはどこまで上がるか!?

   ↓ ↓ ↓


人気ブログランキング
人気blogランキング に参加しています。クリックお願いします。