こんにちは!
 
 
 
年明けラーメン特集第2弾の予定だったんですが・・・・・
 
なぜか
 
文房具です(笑)
 
 
12月8日のブログ
「手帳を変えたぞ!!!」
コレ↓
の続編です。
 
前にも書いたように
実は禿鷹は
システム手帳なんて言葉がまだ世になかった頃
銀座の伊東屋で
ファイロファクスをウン万円も出して買って
周囲から馬鹿呼ばわりされたほどの
文具オタクなんであります(笑)
 
当時はリフィルの種類もなくって
自分用にオリジナルの手製リフィルを
会社のコピーで作成して
カッターで切って六穴開けて
作成して使ってました(笑)
 
さてさて
時代は変わって
今年の手帳のお話です。
 
前回の手帳(高橋手帳バーチカル版)を若干アレンジしました。
 
 
イメージ 1
 
 
まずオリジナルでついているビニール製のカバーを変更しました。
 
なんなんでしょう?
プラスチィックとかビニールとか
若い頃からあまり好きじゃないんです。
布とか皮とかの方がしっくりします。
家具とかでも
メタリックなものより
木目調のウッディーな方を好む傾向にあります。
根がアナログ派なんですかね?
 
 
そこでいろいろ探した結果
パイロット社から出ている本皮製の手帳カバーを見つけて変更しました。
若干サイズが小さかったので
高橋手帳の表1表4部分を5ミリほどカットして使っています。
 
これで冬場にビニール表紙が硬くなることもなく
持った感じの質感もアップして手にしっくりしていい感じです。
 
さらにマグネットしおりを導入しました。
 
 
イメージ 2
 
これは機能的には画期的でしたよ! 
まぁ・・・パンダのデザインには眼をつぶってもらうとして(笑)
※他に選択肢がなかったのだ・・・
 
高橋手帳には紐製しおりが2本ついていて
それはそれで使えるのですが
マグネットしおりだとパッとあけてすぐに目的のページが開けるので
こりゃ便利だ!と思わず導入しました。
ただ市販のモノはおそらく書籍用を意識して作られたようで
若干サイズが大きいのでハサミで半分にカットして使用しています。
 
 
イメージ 3
 
 
面積の小さい手帳の場合、あまり大きいと記述スペースを隠してしまうんでね。
実際使用してみても、この小さいサイズで十分な実用性を発揮してくれてます。
手帳を手にしてパラパラっとすれば、一発で目的のページが開きます!
 
そして
手帳の環境が整った次は
私の場合
メモ環境です。
 
今まではこんなのを使ってました。
 
 
イメージ 4
 
 
LIFEのNOBLE NOTEという方眼リングノートです。
13cm×8cmの手帳サイズです。
 
私の場合、メモは文字だけじゃなくって絵だったり図だったりするので
罫線ノートじゃなく方眼ノートのほうが都合がいいんです。
ただ、方眼でこの手のサイズのノートはなかなかなくって
結果、このLIFEのリングノートにしていたんですが
これ、結構高いんです(笑)
1冊315円。
かなりバリバリ書き込むので、年に軽く10冊以上は使ってますから・・・・。
 
いろいろ考えていたら
知人がすすめてくれたのが、例のモレスキンのノート。
 
 
イメージ 5
 
 
たかがノートに2000円近くも出すなんて馬鹿だ!
と思っていたんですが・・・・
 
実際、LIFEに年3000円以上出している自分がいて(笑)
 
モレスキンはソフトカバーのイメージがあったんですが
知人が使っていたのはハードカバーのポケットタイプ。
これが実際に使ってみると実に書きやすいんですね。
硬いカバーが下敷き替わりになって
歩きながらでも綺麗に記入出来る。
 
 
イメージ 6
 
こりゃいいかも?
と思って1冊だけ
ポケットタイプの方眼ノートを購入して使っています。
 
使った感想はですねぇ
 
正直、こんなに良いとは思ってませんでした!
実に使いやすい!
 
でも
 
やっぱりちょっと高いかな(笑)
ポケットサイズ
5ミリ方眼
9×14cm
192ページ
拡張ポケット付き
 
これで1890円(消費税込)
ちなみに同じものが
英国では安売り店で5ポンド(500円)程度で販売されているらしい。
 
日本でもこれだけ流行してたくさん売れているんですから
代理店さん!
もう少しナントかならんものですかね!
これだけの円高なんだしさっ!
 
 
とにかく
1ページ毎に
しっかり
大事に使おうと思ってますけど・・・・・・