イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

ラーメン二郎の味を決めると言われるカネシ醤油。実はニ郎の看板を出す店以外には売ってはいけないという暗黙のルールがあるらしい!



binpakuです!



一部では
"二郎を超えたインスパイア系!"
とまで、絶賛されている二郎インスパイアの有名店に行って来ました。



世田谷松陰神社前
"辰屋"
です。



2002年7月開店。
元々、自身が熱烈なジロリアンだったという、ちょっとユニークなキャラの店主が切り盛りする、カウンター10席だけの小さな店。



店内は昨今の洒落た小綺麗なラーメン店とは別世界。



余計な飾り気が一切無く、武骨で職人の作業場的な雰囲気に満ちていて、個人的には何となく懐かしい感じ。



昔、良く行ったラーメン屋はみんなこんな感じだった………



店主は二郎での修行経験は無いものの、作り出すラーメンは二郎そのもの。
ラーメンとしての完成度では二郎以上かも知れません!



この店のメニューには、普通の醤油ラーメンや塩ラーメンもあるんですが、客の殆どが

"辰醤油ラーメン"

という二郎風ラーメンをオーダーしています。



写真のラーメンが、辰醤油ラーメンの姿です。



見事な盛りですが、これで普通盛のデフォです。
野菜増しはしていません。



野菜は、もやし7割キャベツ3割位の比率でしょうか?
その上に大量の削り節と刻みニンニクが乗った状態で、丼がカウンターの上に"どんっ"と置かれます。(ニンニク抜きも出来ます)



真っ先にしなければならない事は、レンゲでスープをすくって削り節の上にかける事。



さもないと外からの風や鼻息で、削り節があたり一面に飛びまくります(笑)



豚は、お決まりの分厚いのが2枚デフォで入ります。



そして何といってもこの店最大の魅力は、二郎系では最も太い部類になるであろう、直径5.2ミリの極太麺!
自分の好きな子安のらーめん天空と同様、三河屋製麺の特注麺です。



スモジ(相模大野二郎)のような平麺ではなく、断面が真四角な麺で自分の好みにドンピシャ!



麺の食感も、モチモチとゴワゴワの丁度中間ぐらいのモチゴワ!?で、最高です!!



しかも嬉しい事に、スープが火傷するくらいの熱々で出てくるので、あれだけの野菜や豚が乗っていても、どこかの某店のようにスープがさめることは全く無く、最後の一滴までおいしく完飲致しました!



ちなみに、今日は昼の12時30分に到着して5人待ちでしたが、並んでからラーメンが出てくるまで30分以上待ちました。



この店は1回のロットが5杯分ずつなので、店内のカウンター席10人分をさばくのに2ロットかかります。



しかも極太麺使用のため、1ロットの茹で時間が10分近くかかり回転が非常に遅いです。



お急ぎの方は時間に余裕を持っておいでください(^^)