個人事業主としてFX&CFDを頑張るブログ -2ページ目

青色申告用の帳簿管理

今日、午後に税理士さんから、

青色申告用の帳簿管理について講習受けました。

思ってたよりも大変ではないようなので、なんとかなりそう。


とりあえず、申告までに必要なことで不安材料は解消。

申告したのが事業所得として認められるかどうかという問題は、

最後まで残ってますが、そこは気にしても仕方ないので・・・。


稼いで税金払えば税務署も文句言わないんじゃないのかなぁ・・・、

と期待しつつ、明日からまたトレード頑張ります合格

8/16 - 8/21

今週は言いたいこと一つだけ、

結局、総理と日銀総裁は会って、日銀は金融緩和するの??


今のポジション

FX

CHFJPY  10単位 売建

NZDJPY 110単位 買建

ZARJPY  20単位 買建

EURJPY  10単位 買建

週間の実現損 37800

含み損 2276000 → 3118000


国として必要な経済対策は、

規制緩和だと思いますが、

個人としては、ポジションからわかる通り、

金融緩和して欲しい。


信用買い

野村 1500株

含み益 14700 → 11300

日本株

最近は日本株のトレードやってないので、

詳しく日経平均などの水準みてなかったけど、

終値で今年最安値更新みたいですねダウン


今、ブルームバーグで見たら、欧州危機とかあった割には、

主要国の中だと日本株が一番下げてますね、今年。

PIGSと比べても、PとIには負けてて、Sと同じくらい、Gには勝ってる程度。


日本社会の中で、もう少し資本の論理が通ってもいいような。。

8/9 - 8/14

FX規制変わってからの2週目。やっぱり、やりずらい。

50倍近くにレバレッジかけると、毎日のキャッシュマネジメントが大変。。

今週は、FOMCを境にEURが下げてくれたので助かりました。

金曜日は欧州のGDP良かった割には、EURは下がってて、怪しい動きです。

マーケットの風向き変わったか?


とは言いつつ、クロス円は基本ロングしてます。

NZDJPYは61円割ったところで買ってるのと、

週明けたら菅首相も戻ってくるので、

なかなか、クロス円売り立てできない・・。

でも、CHFJPYは売り建てで。

スイス中銀は日本よりも積極的に介入してくれるので。



今のポジション


FX

EURUSD  30単位 売建

CHFJPY  10単位 売建

NZDJPY 110単位 買建

ZARJPY  20単位 買建


週間実現益 589000
含み損 3536000 → 2276000


CFD

ポジションなし

週間実現損 6600
含み損 6500 → 0


信用取引

あと、FXでもCFDでもないですが、

今週は野村ホールディングスを信用買い。

野村は取締役会に外国人2人入れるとか、

グローバルでやって行こうという意志が感じられて、

前から買いたかったので、500円割ったところで買いました。

って、買った後で、読売新聞に野村が農業進出とか出てるし・・・。

証券会社が農業やるか??

野村 1500株 信用買

含み益 14700

リスク回避でなんで円買いなのか・・・。

FXやってる人なら必ず感じてることで、

「日本の財政ヤバいとか言われてるのに、リスク回避でなぜ円高になんの?」

という疑問があると思うんです。

特に、マーケットの焦点がソブリンリスクになって、

マーケットがクラッシュしても、

財政がヤバいと言われている日本の通貨は独歩高。。

その点、このブログの書込み(特に最後の方)は参考になります。

因みにこのブログは、僕がFX&CFDをやるに当たって参考にしている数少ないブログの一つです。

8/2 - 8/7

FXのレバレッジ規制厳しくなって、ものすごくFXやりずらくなった・・・。

一日ごとにレバレッジ測定されて、毎日50倍まで戻すように保証金入れないといけないし。


それにしても、ユーロ強いな。

というか、米ドルが弱すぎか。。


今のポジション

FX

EURUSD 75単位 売建

NZDJPY 14単位 買建

ZARJPY  5単位 買建

週間実現損2993000、含み損は4496000 → 3536000。

金曜の雇用統計悪すぎ。。

でも、木曜日辺りから欧州のマクロ指標も予想下回るようになってきた印象。

10日のFOMC終わったら、焦点は欧州に戻るかな。


CFD

日経先物 100単位 買建

週間実現益460000、含みは益300000 → 損6500。

7/26 - 7/31

先日も書きましたが、今週はトレード初の強制ロスカット経験。

あまりいいものじゃないですね。

なんとか乗り切れるかと思って、ポジション落とさなかったら、

火曜日の17時にロスカットされてました。

ちなみに、その時間は踊る大捜査線3みてました☆


今のポジション

FX

EURJPY:50単位 売建

EURUSD:70単位 売建

AUDUSD:5単位 売建

NZDJPY:14単位 買建

ZARJPY:5単位 買建

基本、ユーロ売り。

キャリーはプラスにしてあるので、

ユーロが下がるまで根気よく待ちます。

週間の実現益は405000。含み損は4538000から4496000へ縮小。普通な1週間。


CFD

Russell2000:200単位 売建

週間の実現損は8691000爆弾、含みは損失5761000から益300000へプラ転。

ロスカットで一気に全ポジションクローズだったので、一気に損失確定。。

実際には、先週から資産時価は2000000くらいしか減ってないけど、

8000000超える損失確定してしまったのは、ショック大ハートブレイク


ちなみにその後は株式指数は下げてるので、結果的には、最悪のタイミングでのポジション処理。

ロスカット後にまた売建ポジション作って、それはプラス出てるけど、

当然ながら持ってるポジションの規模が10分の1なので、盛り返しきれてないし。。

強制ロスカットの怖さを実感です。

やってしまった・・・。

トレード始めてから初の強制ロスカット・・・。

昨日の17時ごろに。

最悪。。

詳細は週末にまとめて書きますが、

損失額もそれなりに大きいしょぼん

The mean becomes less meaningful...

お気に入りブログ、ZeroHedgeにすばらしい投稿を発見。

これまでのリターンの確率分布と、金融危機後のリターンの確率分布とは大きく違っていることで、

「平均値」というのが、これまでと比べて、あまり意味のないものになっていて、

そこを間違えると大きく損してしまうんだろう。


これから先、トレーディング続けて行くに当たって、すごく役に立つ考え方。

ストレステスト

とりあえず、7行しかFailしなかったということもあり、

特にネガティブリアクションなし。

海外のニュースとかブログとか見てると、基準が甘かったとか書いてあるけど。。

明日の飛行機の中でもプレスリリース読んでみよう。


ただ、個人的には、資本比率とかどうでもいいと思っていて、

資本比率よりも、Liquidityの方が重要なような。

だから、ストレステスト発表後のOvernight ratesがどう動いたとか、

見たいんだけど、マーケットデータ見つけられず目


月曜に会社行ったら、ブルーンバーグで調べてみよう。

銀行間金利が下がってたら、ホントに凹むと思う。

その時は今のショートポジション考え直さないと。。