こんにちは。


栃木県足利市にある
栗田美術館に、
フレディが訪れました。
1986年の9月26日でした。



  (画像お借りしています)


その来館を記念して、
2019年令和元年9月28日土曜日
フレディの身辺警護をされていた
伊丹さんのトークイベントが
午後2時から4時の日程で
栗田美術館陶磁会館にて開かれました。

片道3時間強かかる道のりでしたが、
意を決して申し込みし、
参加することができましたおねがい



大変充実した時間を過ごさせていただきました。
それには、

この企画を非常に丁寧に進めてくださった

フレディにも名前を覚えてもらっていた程の、そして伊丹さんにも一目置かれていた
ファンの代表である
えっついさんと、
そして、このイベントを快く受けてくださった
伊丹さん
そして、
栗田美術館館長の栗田俊英さん
(フレディを案内された前館長の栗田英男さんのご子息)

のご尽力の賜物と言えます。

本当に心から感謝申し上げます。


えっついさんも登壇されて、
写真やスケジュールなどを投影されながらお話を進めてくださり、
伊丹さんとの呼吸もぴったりで、とてもわかりやすかったです。

また写真も、撮影NGのも多数見せていただきました。

また、伊丹さんとも写真を撮らせていただいたり、握手をしていただいたりと、
本当に温かい雰囲気に包まれた会場でした。

会場には私を含めた150人程の方が集まられたと聞いています。

ほとんどが女性でしたが、
10人くらいでしたでしょうか。男性の方もいらっしゃいました。


こちらの新聞記事ですが、
会場の椅子に置かれていたもので、
なんと伊丹さんご本人がコピーをしてご用意いただいたとのことで、
伊丹さんの細やかな優しさを感じさせていただきました。

こういう伊丹さんのお心が、フレディの気持ちをグッと掴んだのではないかと感じました。

それからこちらは、会場の部屋の外に展示されていた
伊丹さんがご持参された写真と、
フレディからプレゼントされた
カルティエの時計などを写したものです。



最初にプレゼントされたのが、こちらのカルティエの置時計だそうです。




フレディ直筆の伊丹さん宛ての封書表書き





フレディとメアリーさんとのツーショット写真は、伊丹さんが写されたとのことです。







これは銀座?



原宿のカルティエで、プレゼントを買っていただいた直後の 赤い紙袋を持って先に歩く伊丹さんとフレディ だそうです。



このイベントでは、NG写真以外は
撮影OKとのことでしたので、
録画を中心に沢山の撮影をしてきた結果、
まだ私の中で十分に整理できていない状況です。

そして、私の頭の中も興奮覚めやらず、何をどこから書いていいものやら、
まとまりきれないでおります。

なので今日は、ここまでで失礼します。

焦らしプレイではありません笑い泣き

最終的にもまとまらないかもしれませんが、
少しずつ、お話できたらと思っています

申し訳ありませんショボーン

それから私のiPhone、かなりの年期が入っていまして、カメラの性能がどうも?

投影していただいた写真やスケジュール表など、真っ白になってしまって、
うまく写せませんでした。

続きはまた。


最後までお付き合いくださり、
ありがとうございましたおねがいラブラブ