とにかく早く接木した三重野桜やヤマザクラの台木を植え出そう。

右側は紫ダイジョ。

 

800幅で畦を立ててマルチを張る予定。

 

手前の方に接ぎ木した三重野桜、

 

その先にヤマザクラの台木を植えよう。

 

息が切れた。どうも最近粘りがない・・・。ゴーヤの方へ廻ってちょっと一服。

マイルドゴーヤは完璧にありついた。

 

斑入りと思っていたが普通のWLだろう。

 

WLL

 

10本植えてある。

 

いい感じで根着いている。

 

ここから追記

休憩してビニール張り。

 

ユーピンで留めてマルチの裾を押えなければならない。

 

接木した三重野桜。

 

何故このような差がでるのか?

接木は同じようにやっているのに芽が出ているのとそうでないものの差があまりにも大きい。

 

途中で芽を齧られたのも動きは緩慢。

 

外の鉢もどうも調子が悪い。

 

 

芽接ぎ3本。

 

外に5本。計23本ある。

 

後養成してあるヤマザクラの鉢もこちらに地植えしよう。