バインコ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ウルトラボーグ その256

以前作った「人造ウルトラマン」の量産機です。→過去記事(人造ウルトラマン開発史)

 

たしか「どれだけビッグサイズのものが作れるか」がテーマだったと思います。

 

 

正面から。胸には光の国から供与されたカラータイマ―が。

 

 

光線を発射!

 

というわけで、256という(ゲーマーとしては)区切りの良い数字で『ウルトラボーグ』ネタは終了です。長らくのご愛顧、ありがとうございました。

ウルトラボーグ その255

ウインダムの超絶オプションです。

 

 

横から見たところをGIFアニメで。背面から前面に回り込みます。

 

 

あらゆる攻撃を防御・吸収します。しかし顔はむき出しで危険なので、敵に対して「顔はヤバいよ。ボディやんな、ボディ」と言い含めるそうです。

掌動とマント

【以前の記事】で、ゼクロスにマントを付けると「大首領JUDO」みたいになるか、と書きましたが…

 

ゼクロスは普通のライダーよりも肩が大きいので、マントを付けるとなんとか頭部がハマる程度でした。

 

 

マグマ星人さんにも纏わせて、『ウルトラマンストーリー0』のマグマ総統風に。

ウルトラボーグ その254

ずんぐり型のロボです。

 

 

右腕は機銃、左腕はクロ―。

 

 

『装甲騎兵ボトムズ』のATを目指して作った余韻が頭部と胸に残っています。

 

 

背面。

ウルトラボーグ その253

小ネタ2つです。
 

若い男が上司とか店長とかに何かを指示されたとき、普通はうなづくところを、ニワトリとか鳩みたいに頭全体を前に動かすヤツっていますよね。

そのシーンをウルトラマンで再現してみました(笑)

 

 


壁の中から出てこようとする、『アクマイザー3 』 のイビル。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>