The Light Before We land

倫理観と激しい情動と切ない愛情に苛まれるあのアニメのOP。

不穏で陰鬱な空気の中、明るい未来など微塵も感じられないのになぜか優しい…。


さて、土日は概ね晴れ☀


年末に軽くwitch’s shotを食らってから何となく気になっていたんだが、先週あたりからちょっと痛い。


バイク仲間のAパイセンは職業柄頼りになるのだが、色々気をきかせてくれる。

平日に仕事も早々に切り上げて…
手やらふくらはぎやら腰やら頭やらいろんなとこに針を刺してもらう。
生まれて初めて針を打ってもらったんだが痛くも痒くもない。
でも痛みは全部消えた…めっちゃ不思議!
恐るべし東洋医学。

とはいえ、数日経つとまた元に戻るんだが。
こういうのは継続しなきゃダメなんだな。

ともあれ土日。
天気は良いので出る。

土曜は出遅れたのでランチぷちツー
先週と同じ店
しみ天丼。
具材は一口サイズにカットしてから揚げて、タレに漬けてからご飯の上に盛る。
美味いは美味いんだが、何の具を食ってるのか口に入れるまでわからないという…
なんとリスキーな(笑)

好き嫌いが多いので。
玉ねぎやピーマンや椎茸やオクラやシシトウが入ってきたらどうしよう……と戦々恐々(大げさ)。
ごちそうさまでした。
次からは普通の天丼にしよう。

日曜。
相変わらずのバラバラ。まとまりの無さ。
タガソレデイイ、ソレガイイ。


遅ればせながら準備
意外と久々のスカフォルニア
観音崎はスルー
『よこすか』
マグロ彩り丼 2,700円。
三浦半島はインバウンドとは無縁の地なのでこれは通常価格¥
味は美味いは美味いが特筆すべきものはない。
これがあるのでコスパはいい、ということで。
本日の走行距離100km弱。
他府県ナンバーはちょっと多かったかな。
何もないとこなんだけど何しに来てるんだろか?


おまけ
遅れ馳せながらグレンラガンとキルラキルを2、3週間かけて全話視た。
熱い熱い
漢の教科書と言われるグレンラガン
3話に一度最終回と言われる盛り上がりのキルラキル
矛盾とかご都合主義とかそんなのどうでもよくなるほどの熱量。
熱すぎて一度に見れるのは2話くらいというね(どっと疲れる)

とにかく両方とも後半はもう設定とか無茶苦茶なんだが…
と思える熱さと勢いでゴール。
ま、ガキっぽいので人には勧めないが。

あーちなみに。
『こまけぇこたぁいいんだよ』の一時期2ちゃんあたりで流行ったAAの元ネタは、
ブラック・エンジェルズの松田。
主人公の雪藤と正反対にこいつも無茶苦茶で熱いキャラだったな…

おしまい。


と、思ったが平松伸二のドーベルマン刑事のネタを思い出した。
ジワる。