日本は「知らす」国=國體(こくたい)

 

 

大和言葉の「しらす」とはどういう意味ですか?

 

古事記と日本書紀にも記載されている「知らす」

 

知るの丁寧語 お知りになる お知りになりなさい

 

 

・知ることが日本の本質

・国民に強い関心を持ち、知ることに尽力する 

・知ると祈りたくなる、それが人情

・知ることにより、幸せを祈ることへ自然と繋がる

・天皇が国民を知り、国の安泰と国民の幸せを祈り、国民は天皇を慕い、皆で力を合わせて国を支えてきた 自然と国民と国が統合される 

 

日本が天皇が知らす国=國體(こくたい)

 

 

 天皇の国史 竹田恒泰

 

 

 

井上の説明によれば、「うしはく」は西洋で「支配する」という意味で使われている言葉と同じですが、

 

「しらす」は「知る」を語源としている言葉であり、

 

天皇がまず国民の喜びや悲しみ、願い、あるいは神々の心を知り、

 

それをそのまま鏡に映すようにわが心に写し取って、それと自己を同一化させ、

 

自らを無にして治めようとされる意味であるという。