こんにちは、みくです。


  偏差値アラフォー、​心配は尽きない

上の子のときは、入学さえできれば卒業くらいは何とかなるだろう、と根拠なく信じてました。

しかも、進学先は持ち偏差値マイナス10。卒業の心配なんて皆無でした。


しかし、太夫は算数が大きく出遅れている偏差値アラフォー。

数学赤点で卒業できないんじゃないか…?

不登校が復活して、欠席過多で進級できないのでは…?

心配が尽きません。


不登校が復活したら、即退学すると決めています。

行きたくない場所に払うお金はありません。


  ​学習のフォローを検討中

太夫の進学先は、先生の当たり外れが激しいそうです。

中高一貫在学の上の子と、個別指導塾の神様が言うんだから、かなり確度の高い情報です。

(個別指導塾で英語を申し込んだら、神様に断られたんです。学校の授業がつまらんって軽視するようになったらマズイから、ですって…。)

授業が分からなかったら、太夫自身で解決できるような仕組みが必要そうです。

とりあえず、参考書を用意するか、インターネット系のサービスを利用するか、通信教育か…。

今のところ運動部希望なので、塾の類の継続は考えていません。

どうするかなぁ…。