ボートレースも大好きです。
中学くらいから
やっていました。
競艇歴40年
18の時は、
競艇選手にあこがれて。
本栖湖の競艇学校の試験を受けましたが
二次試験で落第
身長・視力で落ちました。
ペアボートも2回乗りましたが
ものすごく怖いです。
でも楽しい。
今度、福岡に引っ越しするので
福岡ボートでペアボートにチャレンジします。
むかしは、ハイドロプレーンとランナーボートがありました。
ランナーボートは、
上体をしゃくりながら乗りこなすボートです。
体重が重い選手が対象でしたね。
向井選手とかが
うまかったです。
福岡ボートは
昔は、現在のピットではなく
観覧席側がピットでした。
現在は、全競艇場(24場)
1号艇からインに入っていますが、
福岡ボートでは、
6号艇からがインが取りやすかったので
6号艇のインが多かったです。
その当時、好きな福岡の選手は、
八尋信夫選手でした。
下関ボートで八尋選手が大外からまくって行ったら
インの野中和夫選手が艇を合わせ飛ばして来て
八尋選手は転覆してしまいました。
いまでいうSGレースだったと思います。
八尋選手から総流ししていたので
悔しい思いをしたことを忘れません。
そんなこんなで
06#浜名湖賞 準優勝戦 11R 15:55
1号艇の山崎智也選手
4号艇の菊池孝平選手
3連複 1-4-全流し(4点)
これを狙ってみたいですね。
浜名湖ボートはこちら
全国の競艇場で行っていないのは、
鳴門と三国だけ あと2場で
全場制覇 今年中に達成できるかな?
しかし鳴門ボートは、2014年2月19日~2年間休場(施設改善)
さて、どうする?
ギャンブル ブログランキングへ