手法なんか何でも良いんです。大事なのはリスクコントロール!・・・( ̄‥ ̄) | バイナリーオプションブログ【FX初心者実践記】

バイナリーオプションブログ【FX初心者実践記】

全くのFX初心者のしがないサラリーマンが、なけなしの僅か2,000円を元手に、バイナリーオプションを攻略すべく必勝法を模索する実践ブログ!

「あの頃は楽しかったなぁ・・・。」

最近つくづく、そう思います。

バイナリーオプションを始めたのが約一年前。

為替や経済に疎い私が、
何もかも一から学び、
知る事全てが新鮮で好奇心でワクワクしました。

私を最も夢中にさせたのが、
テクニカル分析の手法と解析ツール。

この武器を駆使する事で、
ド素人の私にも相場が読めちまうんです。

もう殆ど狂喜乱舞!

実際にお金を稼いだ時には、
メチャクチャ嬉しいのと同時に、
「こんなに簡単にお金が稼げて良いのだろうか?」
と少し、後ろめたい気もしました。

しかし、その後、苦心惨憺しながらも順調に資金を増やし、
徐々に、最初の目的が歪んで行きました。

勝つ事とお金を増やす事に執着し、
辿り着いた先が『ポジポジ病』。

勝つ為の手法を躍起になって探しまわっていた頃、
あるトレーダーさんのブログに、
「手法なんか何でも良いんです。大事なのはリスクコントロール!」
と書かれているのを読みました。

その時は、全く意味が分かりませんでした。

「何でも良い分けないじゃん・・・。」

「一回の損失が最初から決まってるバイナリーオプションで、
リスクコントロールって良く分からない・・・。」

まあ、そんな感じで、
その事について深く考える事は在りませんでした。

勝てる手法、所謂『必勝法』などというものを夢想していた私は、
唯、ひたすら探し求めました。

自らの手法にあらゆる情報を加味し、
改良に改良を重ね勝率も徐々にアップ。

資金の増加に伴い、
一回の購入金額も徐々に上げて行きました。

この頃には勝つ事への執着で、
すっかり金の亡者に成り下がっていましたね。

負ける事を受け入れられず、
損失を拡大させちまう事が多くなり、
「一体、何が悪いんだ!」と迷走し始め、
長きに渡るスランプに突入。

最近になって自分が病気だったんだと自覚し、
初めて、あの言葉の意味が分かった気がします。

「手法なんか何でも良いんです。大事なのはリスクコントロール!」

夢物語のような『必勝法』追い求めていた頃には分かりませんでしたが、
テクニカルなんて基本を抑えていれば、
どんなシンプルな手法でも普通に勝つ事が出来ます。

普通に車を安全に運転出来るのと同じです。

その時、教習所で練習していた時の様に、
「次はあれして、その次はこうして・・・。」
なんて、いちいち考えちゃいやしません。

それでも普通に運転出来ています。

私の失敗は、免許取り立てのくせに、
良い気になってレースで優勝しようとした事でしょうね。

挙げ句、大事故を起こしちまって、この様です。

ブルース・リーの映画を観て、
見よう見まねでヌンチャクを振り回して、
たまたま喧嘩に勝っちまった。

そこで調子に乗って格闘技大会に出て、
コテンパンにやられた。

その位、手の付けられない馬鹿って事です・・・。

シンプルにやってシンプルに勝つ!

そして、負けを許容する!

リスクコントロール、所謂、資金管理。

勝ち負けを繰り返す投資に於いて、
利益と損失のバランス、その投資資金との割合、
これらを充分に管理しながら、
少しずつ利益を積み重ねて行く。

必要なのはこれだけ。

勝つ事とへの異常な執着と、
慢心から生まれたお金への執着心が、
私の失敗の大きな要因でしょうね。

一言で言やぁ、「ガツガツし過ぎ!」って事です。

「浅ましい・・・。」の一言に尽きます。

今後は、のんびりと余生を送る事にします。

じゃなくて、身の丈に合ったスタイルで、
一歩一歩、確実にステップアップする努力を、
地道に続けて行く事にします。

「急がば回れ!」・・・ですね。( ̄‥ ̄)


・・・続く。


私の挑戦を応援して下さる方は、

コチラを押して頂けると励みになります!( ̄ー☆

にほんブログ村 FXバイナリーオプション ブログランキングへ