その前の週は、どうも守りに入って、
それが、悪い方向に作用していたみたいです。
2ヶ月連続で資金倍増達成して、
このまま順調に増やし続けたいと思うのは人情。
より、手堅い取引をしようと思う気持ちが災いして、
妙に縮こまっちまってたんですね。
ひとつ、ひとつ確実に勝ちを稼いで、堅実に資金を増やす!
全くもって正しいです。
しかし、自分で勝手に背負い込んだノルマにがんじがらめになって、
「負けられない!」
なんて思い込んじまってたんじゃ、
勝てる勝負も勝てない!
負ける度に心に重くのしかかる不安と恐怖。
馬鹿げてます!
所詮、100%勝つ事なんて不可能なんですから、
負けたら、負けた分を取り替えしゃ済む事です。
先週の初日。
崖っぷちの窮地を覆す攻めの戦法。
この時は苦し紛れの開き直りって事もありましたが、
よくよく考えてみりゃ、
今までも、こうして勝ち続けて来たんですよね。
大勝ち、チョイ勝ち、ボロ負け、チョイ負けと、
その日によって結果はまちまち。
それでも、トータルでは勝率を上げ、
資金を増やして来たんです。
要は、トータルで勝ち越す事!
その為に必要なのは、やはり、果敢に攻める勇気を持つ事です!
好機を逃さず、ここぞという時には、
追撃の手を緩めず、とことん攻めまくる!
もちろん、考え無しにガンガン攻めるばかりでは、
累々たる敗北の山を築く事になりませんがね。
つまり、リスクコントロールが大事って事です。
絶好のチャンス到来と判断したら、
複数通貨ペア同時エントリーや、連続エントリーで勝ちを量産!
厳しい局面では、手堅くひとつずつ勝ちを稼ぐ。
時には、1回の投資金額を下げてみる。
状況に応じて臨機応変に千変万化の攻め方を駆使するって事です。
そして、もうひとつ肝心なのが引き際。
調子が上がらず苦戦して、
勝ち越しが難しい時も多々在ります。
駄目な時は深追いせずに、
スッパリ諦める事も必要です。
何だか、この所、ちまちまやってた気がしますが、
大胆な攻めも必要だと痛感した一週間でした。
・・・続く。
宜しければ押してって下さい。( ̄ー☆

