それというのも、テクニカル分析を充分に生かしきれなかったところに、
原因があるんでしょうねぇ・・・。
テクニカル分析ってぇのは、トレンドの方向が一定していて、
レートが上下するパターンも安定している時には、めっぽう強いんですが、
荒れた展開で激しく上下が入れ替わる展開では、殆ど通用しません。
GMOクリック証券の外為オプションには完売というシステムがあるんですが、
レートが急上昇、あるいは急降下している場合、
反対方向が完売になる事が多いんですよ。
まあ、それまでの最高値、最安値を遥かに更新した後だけに、
反発の値動きを予測して買いが集中するのも分かりますが、
そういった展開では経験上逆張りはしません。
敢えてトレンドに乗っかる勝負をして勝ちを稼いだ事も多々在ります。
危険な賭けですけどね。
始めた当初は、もう反発するだろうと、
負けても、しつこく反対方向を買い続けて連敗しましたからねぇ。
こういった状況ではテクニカルも当てになりません。
こんな時は何処で反転するか全く読めやしませんからね。
事の成行きを静観するのが正しい判断なんでしょうけど、
結果的に一方向に動き続けているチャートを見ていると、
つい、乗っかりたくなっちまうんですよねぇ。
で、大概、そういうタイミングで反転を喰らっちまうんですよね!( ̄▽ ̄;)!!ガーン
結果は結果。
あくまで予測出来ない状況で勝負するのは愚の骨頂。
あっ!これ、私の事ですからね。
まあ、テクニカルが正常に未来予測出来ない状況で、
何とか勝ち所を判断しようとしても、まず良い結果は出ませんね。
元々、勝率を上げる為にテクニカル分析を使ってるのに、
それじゃあ本末転倒も良いところで、
わざわざ勝ち目の薄い勝負に手を出しちまってる事になってますからねぇ。
結局、勘に頼った勝負で5割の勝率を超えるのは至難の業。
タイミングもヘッタクレもありゃしません。
静かに見守りましょう。( ̄‥ ̄)
宜しければ押してって下さい。( ̄ー☆

