福岡の空港は結構街の中にあります!


なので初めて福岡空港に飛行機で行ったときは「建物にあたるんじゃないか??」と思うぐらいの所を飛行機が飛ぶワケです(笑)

 



さて、以前にも書きましたが、皆さんはお金を稼ぐ事についてどの様なイメージをお持ちでしょうか??

 

『お金稼ぎ=汚い』

『稼いでる人間=何か怪しい』

 

こんな固執したイメージを持っていませんか??

 

日本は戦争中、戦費調達に困っていた政府が昭和13年に「国民貯蓄奨励局」を設立し、国を挙げての貯金キャンペーンを実施したり、昭和16年には「国民貯蓄組合法」という法律まで作って、国民に強制的に貯金させ、「貯金しないものは非国民」とのレッテルまで張られた様です(+_+)

 

そんな教育を受け続けていた日本人なので、どうしても「投資より貯金」とか「清貧の思想→清く貧しくいる事が日本人の心の美しさ」というのが抜けきっていないのかも知れません。

 

しかし、今はどうでしょうか??

 

『20代で平気で億という額を稼ぐ人間がいる!!』

『相場の事や投資を知る事によって自分の好きな人生を送っている人がいる!!』

 

こんな日本になる事を誰が想像できていたでしょう??

 

しかし、実際にそんな時代になっているのです!!

 

まだまだ日本は海外に比べると遅すぎる所はありますが、今のまま固執した考えを持っていては、余計に時代の流れに乗り遅れるだけだと思いますm(__)m

 

今を生きているのは、清貧の思想を美学だと思い続けていた先人たちではなく、紛れもなく私たちなのですから!!

 

 

PS.

今日は福岡のプログラマの方々と次の「面白いもの」作成等の打ち合わせをしています。