
そりゃ何てったって自分なりの造語です

今日の天気と某月9の言葉をもじってみました

決してツマラナイなんて言わないでやってください

ちゃんとハレルヤの意味も調べてから作成したんですから

ハレルヤ…ヘブライ語由来の言葉で、「主をほめたたえよ」の意(ウィキ情報)
ここから本題に入ります

◆仕入れ
今日は雨で通常だと仕入れには行かないんですよ

だって雨だから外に出たくないし。濡れちゃうし。バイクで行くからカッパ脱ぐのがメンドクサイシ。。



始めて行くBOを中心に4店舗回ってきました

1店目…単Cはパッとしたのが無く、CDもお値段相応のものがチラホラ…で新書を数冊買って移動。
一時期200円を切っていた新書が何と700円以上まで値段が跳ね上がっていたので
3冊まとめて購入しておきました

2店目(初めての店)…単CもCDも新書もパッとせず。。。で移動。
3店目(初めての店)…ちっちゃい店なんですけど単Cに 7つの習慣が2冊あったりして
高ランクでまずまずの販売価格のものがゴロゴロしていました

ある程度単Cを見てからCDコーナーに行ってみるとなんと

ほとんど250円しかなかったんです


気合入れて大量に仕入れておきました

4点目…特に何もなくCDを1枚買って帰宅。
って感じで自分の中ではまずまず満足が行く仕入れが出来ました

売れてくれるといいんですけどね

◆昨日の販売数
実はまだ調べてないっす

明日調べて書きます

◆発送関連
今日は運がよく全部80円で持って行ってくれるヤマトのドライバーさんが来て
全部80円で持って行ってくれました

がしかし


これから経費が嵩みそうですね

他の手段(佐川とか日通)を使おうと思ったのですが、断念しました。。
やっぱり配送が一番早いのはヤマト運輸です

お客さんに満足してもらうにはやはり多少の経費は仕方が無いと思いました
