大阪で、大人の女性へ
実用ペン字教室【美文字roomゆるり】主宰
色彩学教室【Color room yururi】主宰
 
 
本日は、木曜日クラスの美文字レッスンでした。
先週から新しいゆるりのメンバーの方と
今日は、体験者2名の方がご参加下さいました。
 
 
 
お二人共、ネットを見て、車で、電車で
来て下さいましたよ!
 
 
お二人の方の共通点は、
ご自身の文字に自信がない
人に見られて恥ずかしくない文字が書けるようになりたい!です。
 
 
 
 
こんな事を書くと、指導者として、どうよ?と
思われるかもしれませんが、
世の中には、沢山の文字を教える指導者の
先生がおられます。
なので、「ご自身に合った先生から学んで欲しい」
というのが、私の正直な気持ちです。
 
 
文字の練習は、長期期間を要します
先生の文字は好きですか?
先生の指導は、自分に合ってますか?
先生の人としての人格は、好きですか?
 
 
 
この辺りを私はとても重要視していて、
一つでも合わない場合は、ぜひ自分に合った先生を
選んで欲しいと思っています。
 
 
合う、合わないは、仕方ない事です。
人は多様化ですから
 
 
そして、今日も90分体験して頂き
そのことをお伝えしました。
まずは、6か月間、覚悟して苦手な文字に
取り組み、挑戦されるのか?
やるもやらないも貴女次第です。
 
 
私は、学びは、誰かから、やらされるのではなく、
自ら、やりたい!と思って挑んで欲しいと思っています。
 
 
すると、お一人の方からは、
「先生、宿題だして下さい!」というお声がありました。
 
 
学びには、気持ちの並はあるかと思いますが、
こうしたお声を聞きながらお互いに、切磋琢磨出来る
のは、とてもいいと思っています。
 
 
なので、ブログには、そのままを載せますので、
ご継続者のゆるりのメンバーは、
ぜひ、ご新規様の新しい刺激を受け取り、やる気スイッチを入れてみて下さい。
 
 
 
そして、もうお一人の方は、
 
 
「先生についていきます!ので、ご指導のほどよろしくお願いいたします。」
 
と、深々と頭を下げて下さいました。
 
 
 
私「いやぁ、まだ初対面ですしね、私の事も知らない
と思いますからね、○○さんに合う指導者かどうかも
分かりませんしね」と言いました。
 
 
「何故、初対面の日についていきます!って、言えるでしょうか?」と
お尋ねしました。
 
 
思いませんか?私が、どんな人か分かんないじゃないですか、
そんな人についていけますか?
 
 
すると、
「分かります。ブログ読みました。
先生の事、知っています。」と
 
 
なるほど・・・
私が知らないだけで、読者の方は、
私の事を知って来て下さるんですよね
それは、有り難い事です。
 
 
○○さんは、他のお教室で、ずっと美文字練習を
されてこられました。
でも、全然ご自身で納得しておられなくって
ゆるりを探して来て下さいました。
 
 
沢山の先生がいる世の中です。
私じゃなくても、ご自身に合った先生を選んで欲しい私です。
 
 
ですが、私を選んで来て下さっている方には、
私でよければ、力になりたいと、強く思う人間です。
 
 
ゆるりは、4月から新しいメンバーも加わり
変わります
 
 
 
ゆるりとやっている私ですが、
ご新規様を交えて、初心に戻り、心機一転
邁進していきたいと思います。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
本日の美文字成果
 
 
 

 

 
お二人共、ゆるりのメンバーとしてこれから
よろしくお願いいたします。
 
本日もありがとうございました。