100年時代ピンピンコロリで充実した人生を!2つの自己投資ポイントを押さえて健康寿命を長くしよう | 人生100年健康美人 40歳から始める生活習慣で 健康に美しく豊かになる秘訣を教えます

人生100年健康美人 40歳から始める生活習慣で 健康に美しく豊かになる秘訣を教えます

延べ7000人の健康状態アップのサポート。生活習慣のバランスを整えることでライフスタイルが激変!今の生活習慣を見直して身も心も健康になれば、人間関係の悩みからも開放され健康で美しく望む未来が実現します

【100年時代ピンピンコロリで充実した人生を!2つの自己投資ポイントを押さえて健康寿命を長くしよう】

40代から始める健康習慣で 
人生マルっと上手くいく 
ウエルネスライフデザイナー「ねこ」です。


プロフィールはこちら



今日は夜にFPさんと組んで今後のお金と働き方のセミナーを開催します。


現在の世界情勢・日本の経済状況・そして自分自身の仕事の状況というのが
思っていた以上に目まぐるしく変化している

この先
世の中ってどうなっちゃうの?
と不安を持っていませんか?


その中で
備えあれば憂いなし 
ということで

お金に関する不安・健康に関する不安を軽くしていこう という狙いのもと
まずは現状・現時点を知ってもらうことが第一歩だと思っています。

定期的に開催しているセミナーですが
何に不安かわからない・何かしなければならないけど何をしたらいいかわからない

という方に向けて 
少人数で対応しているので
お気軽に参加していただけたらと思っています。

何においても情報を知っておくことは大事ですよね。

そのセミナーではFPがおすすめする投資や資産運用の話もしますが

今日は健康面における自己投資についての話をしようと思います。

私たちは日々様々なことに投資をしています。


あなたは健康への投資と聞いてどんなことをイメージしますか?

運動をする習慣のために ジムに通ったりトレーナーを付けている方もいますし、
メンテナンスやバランスの良い体づくり リラックスのためにエステに通ったりもあります


病気予防のために 定期検診や人間ドックを受けたり
栄養補助のためにサプリメントを取り入れたりもしていますか?

またそこにお金をかけるだけでなく時間や労力を使うことも投資と言えますよね


人生100年時代
健康でいることはこれからの人生をより楽しく充実して生きることが重要ですよね。

人間の寿命には2つの見方があります。

本当に人生を終える時の寿命(平均寿命)と 
何歳まで自分のことが自分でできるか健康でいられるかの健康寿命です。

健康でなくても生きてしまう そんな健康寿命と本当の寿命の差は10年にもなります

この差をどれだけ縮められるかが肝になってきます。

どのように最期を迎えたいかイメージした時に


やっぱり ピンピンコロリ が良いと思いませんか?

病気をしたら医療費がかかりますよね。
今医療費の増大が大きな社会問題となっていますが

健康に対して投資をすることが医療費や介護費用の負担を減らせるのなら

若い今から健康への投資をしておくことは大事だと思います。


健康への投資



1・適度な運動習慣
2・現状把握


 

1・適度な運動習慣

まず一番は適度な運動
ジムに行ったりトレーナがつけられない人も

エレベータより階段を選ぶ・駅から歩く
合間にストレッチ・スクワットをする

など 普段の生活に運動を取り入れることは十分できます。
激しい運動よりも毎日の習慣の継続が大事です。



2・現状把握

次に健康診断・人間ドックをお勧めします

健康を維持するためには定期的に
自分の体の状態を知っておくことも大切なことです。

検診で指導があった方は 

やはり生活を見直すようになり

その後の医療費が低くなったというデータもあります。

健診などはお金もかかり時間もかかりますが
定期的に健診に行くことで
自分自身の健康への意識が高まり病気の予防につながり

結果的に健康寿命を延ばし
健やかで豊かな老年期を過ごすことにつながります。


あなたはこの2つの
健康への自己投資していますか?

充実した生き方をするために
気築いてきた資産を
医療や介護で使ってしまわないためにも

まずは
1・適度な運動習慣 
2・現状把握の  
2つを意識して
健康習慣を考えてみましょう