加齢と老化は別物?! 生活の中で取り入れる糖化させない3つのポイントで老化を緩やかに | 人生100年健康美人 40歳から始める生活習慣で 健康に美しく豊かになる秘訣を教えます

人生100年健康美人 40歳から始める生活習慣で 健康に美しく豊かになる秘訣を教えます

延べ7000人の健康状態アップのサポート。生活習慣のバランスを整えることでライフスタイルが激変!今の生活習慣を見直して身も心も健康になれば、人間関係の悩みからも開放され健康で美しく望む未来が実現します

【加齢と老化は別物?! 生活の中で取り入れる糖化させない3つのポイントで老化を緩やかに】


40代から始める健康習慣で 
人生マルっと上手くいく 
ウエルネスライフデザイナー「ねこ」です。


プロフィールはこちら


歳をとればだれでも老化する
そんなふうに 加齢老化は同じものだと考えていませんか?


同じように時間は重ねていきますが
年齢を聞いてびっくりするくらい
行動的でエネルギッシュな人と

何歳も年が上に見える人もいますよね

見た目もそうですが体の中から若々しくいたいなと私は思っています

あなただったらどちらが良いですかか?


加齢とは生まれてからどれだけ時間がたったのか を示すものですが

老化とは大人になってから加齢に伴い体の能力が衰えてい行くことです

なので

老化するのは生活習慣で
食い止めることができます

老化を早める原因に 糖化というものがありますが
糖化していかなければ 老化しないということで 
糖化への対策
お伝えしますね


糖化とはタンパク質が等と結びつく反応で変化すること

ホットケーキをイメージしてみてください

ホットケーキを焼くとこんがりと焦げた状態になりおいしそうですよねウインク


でもこれが行き過ぎると
黒い焦げになっていきますが

この焦げた状態が体の中で起こっているのが糖化 です

体のエネルギーに使う分を超えて
余った糖質
と体の中のタンパク質が結びつく

そして できた焦げは→AGEと呼ばれる悪玉物質がたくさん作られます

私たちの体は血管・骨・内臓・筋肉・肌・髪の毛などどれも
タンパク質からできていますよね

できたAGEはタンパク質を攻撃
機能を低下させてしまうのです!

自分はどのくらい糖化しているのか…気になる人は
このチェックリストをやってみてください

糖化チェック
□年齢以上老けて見られることが多い

□揚げ物や炭水化物が好き

□ベーコンやソーセージをよく食べる

□野菜をあまり食べない

□食べてすぐ寝てしまう

□ジュースをよく飲む

□運動していない




当てはまる項目が多い人ほど
糖化が進んでいる可能性があります

チェックしてみると
食事に気を付けなければならないんだということに気が付きましか?

最も効果的な糖化の対策
食事に注意することになんです

糖分の取る量を減らしたり
食べ方を工夫する
普段の生活を少し変えるだけで
老化をのスピードを遅くできるのです

1・食べる順番に気を付ける
2・調理は低温で
3・吸収を減らすもの

この3つに注意していきましょう!


1・食べる順番に気を付ける

食事をする と必ず糖分もとることになります

糖質をとると血糖値が上がります

糖はインスリンの働きによって細胞に運ばれエネルギーになったり
肝臓に運ばれグリコーゲンとして蓄えられます

血糖値そのものはこうして下げることができるのですが

体内の細胞に送った糖が多いと
使いきれずに余った状態になります

この余りがタンパク質と結びつくことが糖化なので

余りを出さないために
血糖値の上昇を緩やかにすることが大事なんですね

よくCMなどでも
血糖値の上昇を緩やかにするお茶
とか言っていますが

まずは食物繊維を多く含む野菜やキノコ類を先に食べる


前菜というコース料理のイメージですね

食べる順番に気を付けることで血糖値の上昇を緩やかにしましょう



それと

最初からAGE含有量が多いものをとっているケースがあります

AGE含有量が多いのは
加工肉、揚げ物、チーズなど

それを知っているだけで日々の食事の材料を選ぶ基準が変わってきますよね


2・調理は低温で

それと調理法も大事です

AGEは焦げともいわれているように高温調理になればなるほど
AGEは増加することがわかっています

揚げ物や炒め料理は高温調理なので

調理法としてはゆでるや蒸すと調理がAEGは少なくなります

蒸し料理は野菜もたくさんとることができるのでおすすめです


3・吸収を減らすもの

それでもやっぱり揚げ物が食べたーーーい


そんな時にはAGEの増加や吸収を抑えてくれるものを一緒に取りましょう

AGEの吸収を緩やかにするといわれているのがクエン酸

お酢やレモンをかけたり抗酸化作用のある緑黄色野菜を一緒に食べること

ほうれん草・モロヘイヤ・かぼちゃ・小松菜・春菊など緑が濃い野菜をとりましょう



1・食べる順番に気を付ける
2・調理は低温で
3・吸収を減らすもの


この3つは日常気を付ければできることかなと思います

なかなかそこまで気を使えないときには具沢山のスープ・お味噌汁などがいいですよ 

我が家は割と揚げ物料理を多く出す方だと思いますが
野菜いっぱいの汁物は必須です

低温のゆで料理に加え 
野菜もなんでも合いますし 
柔らかくなることで食べやすく野菜を多くとることもできます

揚げ物には千切りキャベツのイメージもありますが
まずはたっぷり野菜のスープ・汁物でおなかを温めてから揚げ物を食べる
そんな風にしてみてくださいね