こんばんは。

美魔女トレーダーです。

 

来週は、FOMCや米雇用統計、色々な会社(9月中間決算)が発表になりますね。

金曜日の記憶がないくらい、本業が忙しくて、でも米ダウが上がっていたので週明け株価は上がるでしょう。

来週(日曜日なので今週か)の予定を野村證券様が綺麗にまとめてくれたものを見ながら、そして金曜日に下がったので少し買い増した株を見ながら今週も楽しく過ごしましょう。

 





◇31日(月)
・9月の鉱工業生産速報値(経産省、8:50)
・9月の商業動態統計(経産省、8:50)
・10月のQUICK月次調査<債券>(11:00)
・9月の自動車輸出実績(自工会、13:00)
・9月の建機出荷(建設機械工業会、13:00)
・9月の住宅着工統計(国交省、14:00)
・10月の消費動向調査(内閣府、14:00)
・10月の為替介入実績(財務省、19:00)
・東証再編に伴うTOPIX構成銘柄の段階的引き下げ
・4~9月期決算=日ハム、アステラス、塩野義、小野薬、第一三共、LIXIL、オークマ、コマツ、日精工、NTN、パナHD、京セラ、村田製、インヴァスト、大和、HSHD、丸八証券、JR東日本、JR東海、阪急阪神、商船三井、ANAHD、関西電、Jパワー、大ガス
・1~9月期決算=JT、大塚HD、日電硝
・7~9月期決算=メルカリ、レーザーテク
・10月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:30)
・10月の中国非製造業PMI(10:30)
・7~9月期の香港域内総生産(GDP)速報値(17:30)
・フィリピン市場が休場
・9月の豪小売売上高
・7~9月期のユーロ圏GDP速報値
・10月のユーロ圏消費者物価指数(HICP、速報値、19:00)
・10月のシカゴ購買部協会景気指数(PMI、22:45)

◇11月1日(火)
・閣議
・QUICKコンセンサスDI(10月末時点、8:30)
・10年物利付国債の入札(財務省、10:30)
・10月の新車・軽自動車販売台数(自販連・全軽自協、14:00)
・小林健東商会頭就任会見
・4~9月期決算=ニチレイ、住友化、ソニーG、TDK、ローム、三菱重、トヨタ、三井物、JR西日本、JR九州、JAL、東電HD
・1~9月期決算=花王
・10月の財新中国製造業PMI(10:45)
・フィリピン市場が休場
・豪中銀が政策金利を発表(12:30)
・10月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)
・9月の米建設支出(23:00)
・海外7~9月期決算=ウーバーテクノロジーズ、ファイザー、エアビーアンドビー、アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)

◇2日(水)
・日銀金融政策決定会合の議事要旨(9月21~22日開催分、8:50)
・10月のマネタリーベース(日銀、8:50)
・10月の財政資金対民間収支(財務省、15:00)
・10月の国内ユニクロ既存店売上高(15:00すぎ)
・4~9月期決算=フジHD、ZHD、コニカミノル、住友電、ミネベア、三菱自、SUBARU、ヤマハ、H2Oリテイ、野村、KDDI
・1~9月期決算=AGC
・10月の独失業率
・ブラジル市場が休場
・10月のADP全米雇用リポート(21:15)
・米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表(3日3:00)
・パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の記者会見(3日3:30)
・海外7~9月期決算=ファストリー、クアルコム、イーベイ

◇3日(木)
・文化の日で東京市場が休場
・10月の財新中国非製造業PMI(10:45)
・インド準備銀行(中央銀行)が政策金利を発表
・マレーシア中銀が政策金利を発表
・ノルウェー中銀が政策金利を発表
・9月のユーロ圏失業率
・9月の豪貿易収支(9:30)
・英中銀が金融政策委員会の結果と議事録を発表(21:00)
・英中銀の四半期インフレ報告書(21:00)
・9月の米貿易収支(21:30)
・7~9月期の米労働生産性指数(速報値、21:30)
・9月の米製造業受注(23:00)
・10月の米ISM非製造業景況感指数(23:00)
・海外7~9月期決算=バーチュ・ファイナンシャル、データドッグ、アムジェン、トゥイリオ、クラウドフレア、スターバックス、ドアダッシュ、ブロック、コインベース・グローバル、ペイパル・ホールディングス

◇4日(金)
・対外・対内証券売買契約(週間、財務省、8:50)
・11月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)
・3カ月物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)
・4~9月期決算=キッコマン、UBE、JFE、リコー、伊藤忠、丸紅、住友商、郵船、川崎汽、ソフトバンク、ヤマダHD
・1~9月期決算=協和キリン、ライオン
・10月の米雇用統計(21:30)
・コリンズ・ボストン連銀総裁が講演(23:00)

(注)時間は日本時間
〔日経QUICKニュース(NQN)〕私の引用は、野村證券様のニュースより。

おいおい、指数が多すぎで、何を見ればいいかわからないよ。
これ、纏めたら読者増えるかな?


保有している株の決算発表はしっかり見つつ、大きな動きをつかみますかね。

さて、今日は熱海のお土産をいただきました。ありがとう。






明日から、家族で都内ホテルに3日間こもりに行きます。スパで癒されてきます。


実は
最近、色々とうまくいかなくて(株も)美容もイマイチで、少し落ち込んでました。


イメージこんな感じ。




人生一度しかないので、落ち込んでいるのも勿体無い。


素敵な未来のために、毎日を大切に生きないとですね。

チャオ。