マングローブ(石垣島)


   〔マングローブ〕 石垣島


 マングローブとは熱帯地方や亜熱帯地方の河口に自生し、満潮時に海水が満ちてくる所の植物の総称。 日本では沖縄だけに見られる。 種類はだいたいヒルギ(オヒルギ・メヒルギ・ヤエヤマヒルギ)が中心。


 生物の宝庫とされるサンゴ礁域よりもマングローブ域の方が、生物・植物の生産能力が高いとも言われている。 カニやエビ・貝・魚などの生息域でもあり、マングローブを飼料や燃料にもすることがあり、その大切さがうかがえる。


石垣島の湿地帯

 このような広大な湿地帯にマングローブができ、マングローブ地帯には動植物が沢山生活をして大切な場所となっています。 他にも木であるので台風や洪水の効果を和らげ、人間にとっても大変な恩恵をもたらせます。 地球全体を見渡すとマングローブは急激に減ってきていますが、全ての生き物の為に大切にしたいですね。