さて、さて、さて、今日は富士ヒルか。

 自分はエントリーはしてないんで、出ないけど。。。(というか、富士ヒルには出たことが無い)

 

天気は雨? 突然の突風や雷もあるかもだと…?

 

限界は越えずに精一杯踏んで上り、安全に下山し、無事に家まで帰ってね。

 

-------

 

 志賀高原ヒルクライムのエントリーが始まったんで、エントリーを済ませた。

 ただ、エントリー先が今までとは違うようで、(ランニングイベントがメインの所か?)

 『チーム名の入力は全角のみで15文字以内』とのことで、自分のいつもの登録チーム名だと文字数がある英単語を使ってるため、全角だと文字数オーバーで入力出来ない。

 ココはどうにかならないのでしょうか? (自分の所はそこまで大げさじゃないけど)スポンサードされてるチームで、(半角使えず字数制限も有りで)チーム名を正確に入力出来ないってのは問題では。。。(JCFにもそのチーム名で登録をしてますし)

 

 漢字に変えてエントリーはしましたけど…(出来ればそれはやりたくはなかった…)

 

-------

 

っと、(シクロクロス用の車体の)A/1の続きをー。

 

BBのベアリングが来たので交換(画像無し)し、クランクとかも組付け

 

●BBはT47、ベアリング内径はφ30㎜(6806)で普通に鉄球ベアリング。

●(練習用としてる)クランクはFSAのゴッサマでクランク軸φ30㎜のBB386用。

●チェーンリングは無名の38Tナローワイドチェーンリング。

フロントシングル仕様でナローワイドのチェーンリングであれば¥1,980とかの安いチェーンリングでもチェーントラブルは起きにくい。

〇素材のアルミ合金が変に柔らかいとか不純物が混ざってるとかで摩耗するのが超速いとか、歯が曲がる、欠けるとか

〇切削精度が悪くチェーンのピッチと合わずガチャつくポイントが有ったり、跳ねて外れるとか

そういういわゆる『ハズレ品』には当たったことは無し。

●ペダルはシマノのPD-M540。

●チェーンはDURAとかの中空ピンのだとダート走行だとピン内部に砂が溜まりやすいので、中空ピンじゃないアルテのCN-HG701を使ってる。

アルテだと汚れが付きにくく落ちやすいフッ素加工(シマノでいうところのSIL-TEC)がアウター、インナープレートに施されてる。(105だとSIL-TECが施されてるのはインナープレートだけ)

●チェーンデバイスは自作品。

 

-------

 

(練習用のホイールの)Fハブをバラしてベアリング交換

(φ15㎜アクスルのハブだけど、φ12㎜に変換するカラーを使ってる)

 

 

ホントはこのベアリング LLB(非接触シール)は

水場使用向け(ダート向け)ではありません。。。

 

 

ベアリングは圧入しすぎないように慎重に…

 

 

サイドカラー類をはめてセンター出し、フレ取りもやって

 

 

 

タイヤは前後入れ替えローテーションし、シーラント交換

 

-------

 

とりあえず仮組完成。

(バーテープは未。1回試走してから巻く)