今日は2回目のワクチン接種の予約日だった。

 

 ワクチンを接種しての直ぐの副反応は無し。しかし何度か書いてるけど、ワクチン接種翌日となってしまった明日、今シーズンのシクロクロス開幕レースとなる『CCM シクロクロスミーティング』第1ラウンド 清里 丘の公園はDNSで。

 

 清里のエントリーリストが出ているが、参加人数が多いねぇ。いいねぇ。C4は定員一杯に近いんじゃないか?

 みんなヒルクライムレースが開催中止になったり、シクロクロスがロードレースやMTBやなんかの他カテゴリーの為になったりするからか今年から始めたって人も居るんかね?

 ただ、今回の清里のコースは新たに設定された今までのとは違うコースになるけど、間違いなくキッツイコースになってると思う。今までのよりも。

 観戦には行こうかと思っていたが、行けなくなった。

 

 また、明日の10時からスーパークロス野辺山のエントリーが開始になる。

 

------------

 

 で、明日のレースには出れないが、シクロクロスのシーズンインの準備をちょこちょこやってる。

 

 

 とりあえずシューズのクリート交換。

 

 脱着が多い左がやはり摩耗が激しい。ガタが大きくなってきたので左だけ交換。シマノのSPD

 

------------

 

次はスプロケ。

 

 スプロケはCS-HG800で丁数は11-34Tを使ってる。下の画像で8、9、10段の歯が表面のフッ素加工が完全になくなるほどかなり摩耗しててシフト感が悪かった。

 本番用のは本番用で摩耗してないのが別であるがコレは練習用の。

 

カドにもバリが出てる

 

 しかし、スプロケを交換したいが、CS-HG800の 11-34Tはかなり品薄で入荷待ち状態。(10月上旬現在で)入荷予定が22年の2月とかになってる。そのためオクとかでは定価約\8,000のが¥2万近くで出てたりしてる状況。

 

 そんなんを買うつもりはないので(105のCS-HG700なら流通在庫が有るっぽい)単品で9、10段の歯を購入してとりあえずしのぐ方向にした。

 

 それでも単品での在庫も『11月上旬入荷予定』となっていて、『そこまでは待つか…』と覚悟していたが、先日『入荷し、発送しました』と連絡が入った。早くて助かった

 

 

 

 そして到着したので交換することに

左側2つが交換前の。まだらに見えるのは表面のフッ素加工が摩耗して剥がれてるから

 

------------

 

それとチェーンも延びをチェックしたら…

 

(どこでチェックしてもスポスポはまってしまい)

アウト―‐!!

 

 

 

チェーンも交換。(CN-HG701)

新品に交換し、慣らし走行したらコレを本番用にし、今まで本番用で使ってたチェーンは練習用に卸す

 

-----------

 

チェーンをカットするので長さを合わせるために交換前のと並べるが…

端を揃えて…

 

 

カットする長さの逆端の方では半コマ分ズレてる

(半コマ分チェーンが延びてるって事)

ここまで伸びてりゃガチャつきますよ

 

----------

 

カットして

 

 

交換

 

 

 

ミッシングリンクはKMCのゴールド(再使用可)で。

 

本番用のチェーンはシマノのチェーンに付属してるシルバーのミッシングリンクで

本番で使ったら1回ポッキリで再利用はしない。

 

 

 

-------------

 

 これでほぼ準備は終わりになるかな。

 

 自分のシーズン初戦は10/30日のCCM飯山ラウンド。飯山は例年、土日の2DAYS開催。土曜日はナイトレースになる。(夜とまではいかず夕方の走行だけど)

 今年は土日の2日ともレースに出ようかと。土曜日のナイトレースが初戦という事になる。

 

 飯山は自分が初めてレースに出たコースで、嫌いではないんだけどまともに走り切れたことが無いんだよなぁ…

 

 

 

-----------

 

 日本のプロロードレースの話

 

 大分県 大分市で今日、明日の2日間 「OITAサイクルフェス」 が開催されるんだけど、今日のレース、クリテリウムレースで優勝した (宇都宮ブリッツェンに所属の)小野寺 玲選手、ゴールで勝った時のポーズが『ヒシアマゾン』って、吹いたwww  ウマ娘やってんのかw 

 

 

 今までも勝ちポーズはサクラバクシンオー(というか元ネタは仮面ライダー)をやってたりもしたが。

いいぞ、もっとやれ!