秋の味覚で好きなのは

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 BGM

「Across the Borderline」Ry cooder 1987 USA

 

秋の味覚で好きなのは

 

魚介類なら秋刀魚、秋鮭、牡蠣

 

猫の大根おろし

 

僕は普段、ヒマラヤの「ピンクソルト」という岩塩を使っているのですが、おにぎりと魚介類だけは広島県上蒲刈島の「海人の藻塩」を使います。藻塩とは、海藻を使用して作った旨味(グルタミン酸)の豊富な出汁のきいたような味の美味しい塩です。角が立っていないので多少かけすぎても塩っぱくなりません。

 

 

栗は縄文時代は主食として、稲作が始まってからは携帯食として食べられていたほどの栄養バランスの良いスーパーフードです。

《 皮を簡単に剥く方法 》

1,鬼皮つきの栗を1晩以上冷凍する。

2,冷凍した栗をボウルに入れて栗が浸るまで熱湯を注ぎ込み、ボウルに蓋をする。

3,5分ほど放置して栗のおしりの方に包丁を入れて剥く。渋皮もツルっと剥ける。

 

 

椎茸

傘の直径が15cmを超える肉厚の巨大椎茸を食べたことがありますか? 普通の椎茸とは別物の美味しさです。個人的には松茸よりも美味しいと思います。

 

 

ごぼう

ごぼうは縄文時代に中国から日本に解毒、解熱、鎮咳の薬として伝わりました。肝臓の老廃物を排出する働きを助けてくれるので、お酒のおつまみに最適の野菜です。腸内環境も整えてくれます。

 

 

「柿」葛飾北斎

 

柿に含まれるタンニンの解毒作用は肝機能を上げます。お酒を飲む前に食べると悪酔い・二日酔いを防止でき、二日酔いの時に食べると症状がやわらぎます。

 

 

なす

「おたんこナス」bilee

 

僕が去年の4月に書いたこのブログ。なぜかこれだけは常にアクセスされます。今でも週に1、2回はアクセスされるのですが理由が分かりません。どなたか分かる方いらっしゃいましたらコメント欄で教えて下さい。