昨日の記事では公報のデザイン面についてのお話をしました。

 

本日は本題。政見の中身についてです。

 

その前に。。。

 

新宿区議会議員選挙の選挙公報がポティングされていましたね。

選挙に行く行かない、興味があるないに関わらず、有権者には配布されたかと思います。

 

これも無料では印刷出来ません

 

投・開票所経費

期日前投票所経費

氏名掲示

ポスター掲示場作成費

選挙公報配布経費

演説会施設公営費

市町村事務費及び調整費

 

これらは交付金から捻出されますが、

これは元々は税金として徴収されたお金です。

 

PR担当の住むマンションには、住居人用の共有スペースに不要な郵便物を捨てられるゴミ箱が設置されているのですが、

大量の選挙公報が持ち帰られずに「ゴミ」として捨てられました。

 

という事は、

この「選挙公報配布経費」って本当に必要な経費だったのでしょうか?

 

それを支払っているのは区民です。

 

今回の選挙に限ったお話ではありませんが、

投票率の低下っていつも問題になっています。

 

それに対して「選挙啓発費用」というものがあります。

「選挙に行こう」というポスターやCMを見た事はありますよね?

 

CMを作るのにも、タレントを起用するのもお金がかかります。

 

衆議院議員総選挙では第41回(平成8年10月)衆議院議員総選挙時に約13億円
第46回(平成24年12月)衆議院議員総選挙時には約4億4千万円が臨時啓発費として用意されました。

 

これもみなさんが払っている税金から捻出されています。

 

選挙に行かない人が多い=増税

 

馬鹿げていますが現実に起こっている事です。

 

そういった側面から見ると

 

昨日の記事でも公報を紹介した、いとう陽平さんは議員の活動費を全額返納した上で、ファンディングで民間から資金調達にチャレンジされ、達成されています。

 

素晴らしいですね。

 

 

先ほどの税金のお話ですが、「区民税」の減税を政策としている方は公報からは見受けられませんでした。

 

これは区政ではどうにもならない事なのかもしれませんね。

 

切実にどうにかしたい。。。

 

他に「消費税10%ストップ」という政策も見ましたが、増税なしで「国保の負担軽減」「福祉制度の見直し」「医療費の軽減」というのは現実的なのでしょうか?

 

医療費が原則無料のイギリスの消費税は20%

日本の消費税は増税しても10%ですよね。

 

果たして実現可能なのでしょうか。。。

 

 

その辺りの記事はこちらでも書いています。

Vol.56) 世界各国で無料なアレやコレ。電車の運賃が無料の国も!

 

選挙に関わらず、自分の選択で未来は変わります。

 

今日は候補者の方 のそれぞれの政策を読み進めてみようと思います。

 

ごきげんよう。