新興取引所&トークン Kucoin / KCSのメリット・デメリット考察 | 仮想通貨、ビットコインで悠々自適

仮想通貨、ビットコインで悠々自適

ビットコインをノーリスク、ローリスクで増やしています。最近はビットコイン以外の仮想通貨の方がより早く資産増やせるんじゃないかと

新しくて期待できる新興取引所Kucoinの紹介と、Kucoinが発行するトークンKCSをご紹介します。

 

結論から言いますと、私はKCSを保有していると将来安定した、大きな収入が期待できると考えています。今のうちに数万円でも参入しておくと、最悪でもその数万円の損失、期待できる利益はその数倍に上るかもしれません。もちろん投資なので、絶対ではありませんからやるなら寝かせておいて問題のない余剰資金で投資をおススメします。

 

KucoinはCOSSとBinanceを統合したような有望な暗号通貨取引所です。 COSSの問題は、投資家が使用するインセンティブが少なく、UIが貧弱で、適切なチャート作成ツールがなく、以前のCEOがピラミッドスキームの一部であることが知られていたということです。 Binanceは、手数料を減らすためにBNBというトークンを発行し、ユーティリティを提供していますが、実際にBNBトークンを使用するほとんどインセンティブはありません。 Kucoin、KCSはKCSを保有する直接的なメリットがあり、他の交換所よりも優れているという利点についてさらに詳しく説明します。

 

ウェブサイト:https://www.kucoin.com/

 

Kucoinのメリット

 

ホワイトペーパーに沿ってKCSに どのような特典があるか見ていきましょう。

 

KUCOINボーナス

これが最も大きなメリットです。Kucoinの口座でKCSを持つユーザーに総取引手数料の50%をKCSの保有割合に応じて還元されます。

 

KCSは2億枚発行されますが、このうち運営者とエンジェル投資家に割り当てられる1億枚はカウントされません。午前0時(日本時間午前1時)現在のKCSの保有割合に応じてボーナスが割り当てられます。

 

例えば、ETH-BTCの取引が、0.063BTC/ETHの割合で1日30,000BTCの取引があったとしましょう。手数料率は0.1%とすると、1日の手数料は30BTCと476ETHになります。1万KCSを保有していると1億分の1万、0.01%がボーナスなので、0.003BTCと.0476ETHのボーナスになります。

 

これがすべての暗号通貨取引の組み合わせの数だけ発生することになります。

 

現在はBTC建て、ETH建て、NEO建て、USDT建てと、約20通貨の組み合わせになっています。

 

2017年12月には50通貨、1日の取引高5,000BTC、2018年12月には1,000通貨、1日の取引高は100,000BTCを予定しています。

 

つまり、2017年12月以降、Kucoinの得る手数料はより多くなるので、当然KCSの価値が上がります。ですので、今のうちに少しでもKCSを保有しておいたほうが得だと考えています。

 

手数料が80%offキャンペーン中ですが、11月に終了するので実質配当が増えると思われます。

 

取引手数料の割引

KCSホルダーは取引手数料に割引が適用されます。

 

他の包括的な権利

KCSの保有者は1対1の相談や、顧客サービスのファーストパスを受けられるようです。あまり具体的なことは分かりませんが、質問したらKCS保有者に優先的に回答をくれるということなのでしょうか。

 

将来の分散化交換システムのガス

Kucoinチームはブロックチェーン技術を研究し、分散化取引をリリースする予定にしており、KCSはそのシステムのコアとなる燃料となります。

こちらの特典もこれからのアナウンスで具体的にわかってくるのでしょうか。

 

KCSは儲かるの?

 

KCSのトレードは2017月9月16日に始まったばかりです。上下を繰り返しつつも長期的には上昇傾向にあります。最も低い価格で買えていれば、4,5倍になっている人もいるでしょう。(私はそんなに取引センスがいいわけではないのでそこまで増えてはいません(泣))

 

まだ取引が始まったばかりですし、先ほどのとおり、これから取引高が増え、KCSボーナスが増えるため、価値は上がると考えています。またKCSは保有していてこそ価値があるので、現時点では売るインセンティブはありません。売り手が少ないということは価値が上昇しやすい環境にあると考えています。

 

また、KCSは4半期ごとに利益の10%を使用して買い戻しを行い、Burnする為、4半期ごとに供給量が少なっていく仕組みとなっております。Burnすると、実質供給量が減り、希少性が上がるので価値が上昇しやすい傾向にあります。

 

Burnにより急上昇すると、その後一時的に価格が下落する傾向にありますので、投資戦略としては、Burnするタイミングを押さえておき、Burn直後の急上昇時にいったん売却し、下がったところで買い戻すのもアリでしょう。

 

 

Kucoinのデメリット

KCSはあくまで市場で取引されているので暴落する可能性は考えられますので購入するタイミングにはご注意ください。

また、香港の取引所なので、中国による規制を受ける可能性も考えられます。

 

Kucoinの使い方、KCSの購入方法

 

①まずKucoinに登録しましょう。

 

②メニュー右上から日本語設定にしてください。(10/26に日本語対応が行われました)

 

③「会員加入」をクリックして登録してください。メールアドレスやパスワードの登録になります。

パスワードはできるだけ強力(文字種類、文字数を多くする)なものにしましょう。

 

 

 

 

④ログイン後、メニューの[資産]をクリックして[ディパゾツ(Depositの翻訳がおかしいですが預入の意味です。]入金したい通貨を選択します。

なお、KCSはBTCETHでの購入のみ可能です。

 

⑤入金用アドレスが表示されますので、そのアドレスに任意の金額を送金してください。

 

⑥登録されているメールアドレスに入金通知が来ましたら入金完了です。

 

⑦購入は、メニューの[マーケット]をクリックして、基軸通貨をお選びください。(入金したBTCかETH)
購入したい通貨をクリックしてください。

 

⑧画面中央の[買収KCS]から下記画像を参考に購入金額、購入数量を入れ、二段階認証をしている場合は、認証コードを入れて[買収]をクリックしてください。なお、セキュリティを万全にするため、二段階認証は必ず設定してください。

 

⑨[基本注文]をクリックして約定していれば、購入完了です。

 

最後に

以上、KCSのメリットを中心にKucoinをお伝えしてきましたが、私は海外の取引所はBittrexを主に使っていますが、今後暗号通貨の種類が増えていけば、Kucoinに移していきたいと考えています。

その理由は、Kucoinの画面が見やすく、扱いやすいという感触があるためです。一度触ってみてください。

また、同じ取引手数料が発生するにしても、一部KCSボーナスとして戻ってくる下心も当然あります(笑)

 

サイトは日本語対応とはいえ、不明な点や運営者に聞いてみたいことがあれば英語による問い合わせになります。このサイトから登録いただいた方は全力でサポートいたしますので、コメントやLINE通じてお問い合わせいただければ対応いたします。

 

登録はこちら→Kucoin

 

友だち追加