納豆 | 夢の!? インド生活日記

夢の!? インド生活日記

2011年8月にインド・デリーへ赴任した夫。12月には、私もデリーでの生活を始めました。夫婦共にインドでの留学経験があり、就職後もインド赴任を夢見て5年。
念願叶っての赴任…今回の生活はいかなるものに!?


インド在住歴の長い日本人の友人に

日本から持ってきた納豆を使って、こっちでも納豆を作れるという話を聞き、

教えてもらったとおり作ってみた。



インド人は豆をよく食べるので、種類も豊富。

納豆が何豆でできているのかは知らないが、

それに近い感じの豆は売っている。



その豆を圧力鍋で茹で、

日本から持ってきた納豆をティースプーン1杯程度混ぜるスプーン


そして40度に保たれた発泡スチロールなどに入れて

半日放置すれば出来上がるらしい。




6月に母が来たときに持ってきてくれた納豆が

まだ冷凍してある。


ずいぶん長いこと取っておくんだなと思われるかもしれないが、

ここはインド


多少賞味期限が切れていてもなんのその。

貴重な日本食は大事に食べるのである。




さて、納豆作り。


豆を茹でて、ちょっとの納豆と混ぜる。


最近は気温が高くないので、発泡スチロールの箱にお湯を張る。

夢の!? インド生活日記

途中1回、お湯を取り替えて、放置すること半日。


ワクワクしながら豆をかき混ぜると・・・・



おお~~!



豆が糸をひいている!!!なとぅー


夢の!? インド生活日記


匂いも納豆そのものであるキラキラ



もうちょっと豆を軟らかめに茹でればよかった気もするが、

十分「納豆」になった。



これを繰り返せば、納豆が尽きることはなく、

納豆が食べ放題!!


という事実に夫婦で大喜び泣



納豆菌を絶やさぬよう、引き続き納豆作りに励みます上げ上げ