英語が速くて聞き取れない④−1 | フロリダテニス留学後、英語学習に目覚め、英会話をマスター!英語を駆使し世界中で活躍する国際人を目指す元テニスプレーヤーのブログ

フロリダテニス留学後、英語学習に目覚め、英会話をマスター!英語を駆使し世界中で活躍する国際人を目指す元テニスプレーヤーのブログ

アルバイトをしながらプロテニスプレーヤーを目指し、競技力向上のためフロリダのテニスキャンプへ留学。帰国後、英語力の必要性を感じ、一から英語学習を始め英会話をマスター!!英語力を武器に活躍の場を世界へ!英語が話せれば数10億人とコミュニケーションが可能だ!!

英会話を始めたいけど、どうすれば良いかわからない方必見!
【10日間英語学習講座】登録は無料!!
11回目からは週刊です。登録はこちらからお願いします。
 


 
■■ 本日のアドバイス
 
 
<質 問>
 
「英語が速くて聞き取れないのですが、
 どうすれば良いのでしょうか?」
 
 
<回 答>
 
私が配信しているメルマガ
 
【10日間英語学習講座】
 
では、
 
「なぜ英語は速くて聞き取れないのか?」
 
という質問に対して、
 
「拍」と「リエゾン」と「周波数」
 
について解説しました。
 
これらの特性を理解した上で
 
リスニングに挑めば、
 
今まで、速すぎて聞き取れなかった英語が、
 
それほど速く感じなくなるという話です。
 
 
「拍」は、音楽の
 
1拍、2拍、3拍のような拍子のことで、
 
第2号で解説しました。
 
 
「リエゾン」は、前の単語の最後の子音と、
 
その次に来る単語の最初の母音が
 
くっつく現象のことで、
 
第3号で解説しました。
 
 
「周波数」は、
 
日本語は125~1500ヘルツを低く、
 
英語は2000~12000ヘルツと高く、
 
この高周波音に慣れていないため
 
聞き取れないという内容で、
 
第4号で解説しました。
 
 
しかし、日本人にとって、
 
英語が速く感じる要素が、
 
もう一つあったのです。
 
 
それは、
 
「英語には弱く発音する単語がある」
 
ということです。
 
 
英単語には、
 
「内容語」と「機能語」があります。
 
 
「内容語」とは、
 
文の中で重要な意味を持つ単語のことです。
 
名詞、動詞、形容詞、副詞、疑問代名詞
 
などが該当します。
 
 
これに対して、
 
「機能語」とは、
 
文を構成する上で
 
大切な役割を果たすのですが、
 
あまり重要な意味を持たない単語のことです。
 
冠詞、前置詞、助動詞、接続詞、
 
代名詞、関係詞などが該当します。
 
 
こう言うと、
 
難しい文法用語がたくさん出て来るので、
 
嫌気が差した方も多いのではないでしょうか。
 
 
<②に続く>
 
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
 
【オススメ無料メルマガ情報】
 
★ 10日間のメルマガ講座
 
【10日間英語学習講座】はこちら
 
 
 
【中川式英語力向上セミナーに参加できなかった方へ!】
 
「中川式英語力向上セミナー」の動画の販売を開始しました。
セミナーに参加したかったのに、諸事情で参加できなかった方
是非、こちらからお申込みくださいね!
 
なお、動画を試聴したい方は、こちらをご覧ください!
 
 
【オススメ有料動画コンテンツ情報】
 
私のタイムラインに、
なぜたくさんの「いいね!」がついているのか?
なぜ、5000人の方々とお友達になれたのか?
私の友人の平城寿氏が開発した、
「平城式 Facebook ビジネス構築法」
ここに全ての答えがあります。
 
  
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆