(株)ビルソリューションズ  -3ページ目

(株)ビルソリューションズ 

熊本県上益城郡益城町安永870-3
☎ 096-221-9240

快適なビルの環境づくりを「真心」と「技術」で
お客様に「安心」と「笑顔」をお届けします♪

今年も残すところ、あと2週間ほどとなりましたキラキラ

来週はいよいよクリスマスですねクリスマスツリー

 

今週は、とってもうれしい出来事がありました!!

10月末より、事務所周辺の施設様を訪問し

営業活動を行っておりました。

そして、ある施設様よりエアコン分解洗浄とフィルター清掃(定期清掃)を

受注させて頂くことができましたカナヘイうさぎ

 

営業活動をして、初めてお仕事が決まり

従業員一同、感動の涙でした大泣きうさぎ

 

営業活動は、まだまだ始まったばかり。

新規のお客様へ「この会社にお願いしてよかった」っと

笑顔で安心していただけるサービスを提供できるよう

日々精進いたしますカナヘイ花

 

 

 

とうとう12月となりましたクリスマスツリー

12月は、臨時のお仕事の依頼が入っております。

年末に向けて、忙しい日々が続きそうですキラキラ

 

今週は、熊本市内のエアコン分解洗浄・フィルター清掃

貯水槽清掃・床メンテ、毎日2~3件の現場を回り大忙しでした!!

 

熊本市内の居酒屋さん、エアコン分解洗浄のご紹介です。

 

   

      清掃前           →       清掃後

化粧パネルだけでも、こんなにピッカピカ流れ星

 

  

たばこのヤニって、エアコン内部にまで、付着してるんですよアセアセ

 

  

ほこりもびっしり付いています。洗剤を塗布して高圧洗浄機で洗浄です。

 

  

年末に向けて、いつもはエアコン内部はお掃除されていない方

今年は、エアコン内部のお掃除に挑戦されてはいかがでしょうかウインク

 

 

 

ここ最近、急に寒くなりましたね雪の結晶

体調を崩されている方も多いのではないでしょうか?

 

今週の私たちの現場は、熊本市内の大学の

エアコンのフィルター清掃と全熱交換器のフィルター清掃でした。

 

全熱交換器ってなに?

あまり聞いたことのないものかもしれませんね。

全熱交換器とは、近年省エネルギーを目的とした建物などの

気密性、断熱性が向上したことにより、換気不足によるシックハウス症候群の

発生対策として、常時換気を行うための設備です。

部屋の空気を外に排出し、外の空気を部屋に取り込む。

その際に、夏は外の空気を取り込む際に冷たい温度に変換し部屋に取り込む。

冬は外の空気を取り込む際に、温かい温度に変換し部屋に取り込む。

それが、全熱交換器の役割です。

 

全熱交換器も空気の循環があるため、フィルターがついており

お手入れが必要となります。

 

    

      全熱交換器           1台に2枚フィルターがあります。

    

フィルターは高圧洗浄機で洗います。

    

フィルターが乾いたらフィルターを取り付け、パネルを拭き上げ完了です。

 

  

エアコンのフィルター交換はこんな感じです。

  

大学なので、チョークの粉を吸い込んでいるフィルターもあります。

    

6日間の作業でした。

 

 

11月も中旬。

今年もあっという間にあと少しとなってしまいました。

 

今週は、上熊本の店舗様、熊本市内の店舗様、及び熊本市のホテル様の

フィルター清掃の業務となっておりました。

 

上熊本の店舗様と熊本市内の店舗様は、1ヶ月に1度のフィルター清掃を

担当させていただいております。

店舗様は、ほぼ1日中エアコンが稼働して、人の出入りも多いため

やはり1ヶ月に1度の清掃でも、ほこりがたくさんたまっています。

 

    

       清掃前                  清掃後

 

熊本市のホテル様は、3ヶ月に1度の頻度で、フィルター清掃を

担当させていただいております。

 

こまめにフィルター清掃することは、とても重要です。

フィルターが詰まっていると、エアコンの機能も落ちてしまい

冷房が効かなかったりする原因となります。

 

店舗様で、天井が高くなかなかフィルター清掃が

自分たちでは難しいとお困りではございませんか?

1枚からでも構いません。お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 

 

早いもので、11月になりました。

急に寒くなり、体調を崩される方も多いと思います。

我が家では、一足早く、クリスマス気分に浸っております。

     

 

今週は、貯水槽清掃が2件、エアコン分解洗浄が3件、フィルター清掃が1件という

スケジュールでした。

 

年末を直前に控え、そろそろ大掃除の準備を始めてはいかがでしょうか?

1年の汚れを一斉清掃!

今年の年末には、エアコンの清掃もご検討しては、いかがでしょうか?

 

10月ももう終わりですもみじ

今年も残すところ2ヵ月となりました。早いですねビックリマーク


今週は、アーケードの清掃がありました。




ポリっシャーで洗浄中です。



  

       洗浄前         →        洗浄後


深夜の作業ですが、人通りが多いため

周りに配慮して作業を行っております。


なかなかアーケードを通っても、足元を見る機会は少ないと思いますが

清掃作業をさせていただいています晴れ


やっぱりきれいになると、うれしいですね(^∇^)

ホームページをリニューアルしました音譜 → ホームページはこちら


デザインも変更し、以前よりもかっこよくなっております。

そして、モバイル対応しております!


スマホの普及に伴い、パソコンで検索するより

スマホで検索するっというのが日常になっています。

以前のホームページでは、モバイル対応していなかったため

横にスクロールしたり、画面が見難い状況でしたが

モバイルでも見やすい画面へ生まれ変わりましたニコニコ


今週から、新しい仲間も1名増えました。

営業活動も本格始動させるため、準備を始めています。

パンフレットも作成しましたキラキラ




どうぞよろしくお願いします。

朝が急に冷え込み、秋を感じられるようになりましたハロウィン

昼間は、まだまだ暑い日もありますが、それももう少しかな。。。


さてさて。

みなさまは、掃除能力検定というのをご存知でしょうか?

テレビで「家事えモン」として活躍されている松橋さんも取得されてたり

いろんなメディアでも紹介されることもある、最近注目の資格の一つですモップ


当社では、エアコン分解洗浄・貯水槽清掃・床メンテがメインですが

掃除能力検定を取得し、幅広いお客様のご要望に

お応えできるのではないかと考え、

資格取得にチャレンジすることにしましたニコニコ


勉強しながら、お得な情報があればこのブログでも

ご紹介していければと思っていますビックリマーク

早速テキストが届きました。




来年の6月に向けて、チャレンジスタートですひらめき電球



台風18号、熊本への影響は少なくホットしておりますビックリマーク


ただ10月5日は、貯水槽清掃でしたが、雨のため日程変更となりました雨


今週は、熊本市内の書店のエアコン分解洗浄が2店舗ありました。

書店の営業が終了してからの作業となるため、夜勤となりました。



   


        清掃前        →        清掃後




中もしっかり洗浄合格


私たちは、この仕事に携わっているため

どこにいってもエアコンを見てしまう癖がついています目

意外とフィルターがホコリで詰まっていたり、吹き出し口にカビがあったり。


思っている以上に、エアコンって汚れているものですよ叫び

ブログの更新を怠っており、1年がたっておりました。すみません。

定期的に更新してまいりたいと思います。


さて、私たちの事務所は、熊本県益城町に拠点をおいております。

4月に震度7の地震が2回ありました。



事務所1


事務所2

事務所は、被災して使えなくなってしまいました。




事務所の中も、たくさんのヒビが入っていました。


余震も続く中、従業員一同ヘルメットをかぶり

仕事に必要な機材を運びだしました。


まさか、熊本で地震があるなんて!!

まさか、震源地が益城なんて!!!


私たちは、脚立に上って作業をすることが多いです。

前震が起きた時、社長はちょうど10尺の脚立に上っていたときでした。

揺れを感じてすぐに脚立を降りて、大きな怪我はありませんでしたが

無我夢中で降りて、膝をぶつけたみたいで、数日は痛みがあったみたいです。


幸いなことに、自宅と従業員一同、みんな無事でなによりでした。


あれから5ヶ月が経ちました。


やっと新しい事務所へ移転しました。