ドローンを飛ばす!! | 日英バイリンガルアナウンサー 藤村由紀子 

日英バイリンガルアナウンサー 藤村由紀子 

バイリンガルMC・日英司会・日本語&英語ナレーション・レセプション通訳

今日は、近所の塾で行われた

無料の理科実験教室に行ってきた娘。

 

「空飛ぶドローンのひみつ」ということで

このパンダを飛ばします。

img_jikken02.jpg

(栄光ゼミナールHPよりお写真お借りしました)

 

なぜ、ドローンというのか?

プロペラが2枚あるのはどうしてか?

プロペラを1枚にしたらどうなるのか?

など色々教えてもらってきました。

drone_anime.gif

(栄光ゼミナールHPより画像お借りました)

 

ちなみに、飛んでいるときの音が

「蜂の羽の音」に似ていることから

「オス蜂」の意味の

ドローン”drone” という名前がつけられたんだとか。

 

パンダが浮き上がった瞬間

子どもたちは大興奮!!

とっても楽しそうにしていました。

 

そして、家に帰宅しても

ひたすらパンダを飛ばす娘。

かなり楽しんでいるようです。

 

 

実は私も・・・

先月、仙台市のコミュニティークラスで

「ドローン初心者講座」に参加してきました。

 

ドローンの今後の可能性や法律、

ドローンのパーツの名称や役割などを伺いつつ

BeautyPlus_20161125090436_save.jpg

シミュレーターで操作を体験したあと

室内でミニドローンを実際に

飛ばしてみました。

IMG_20161204_165129467.jpg

今回は法規制にひっかからない

とても小さいタイプでしたが

手元のコントローラーで操作するのは

なかなか難しかったです…。

 

動画を納品している

「ローカル トピックス ジャパン」で

ドローンが使えないかなぁと思って受講したのですが

道のりはなかなか厳しそうな予感。

 

今回受講しているのは3回講座なのですが

12月の末には

宮城県南部のドローンフィールドで

実際に大きなドローンを操縦する予定です。

 

次回は娘と一緒に参加予定なので

親子そろってドローンを楽しんできます!

 

気持ちよく楽しむためにも

手元の仕事を何とか早く終わらせたいっ。

 

今日はお布団で寝たいなぁ・・・