英会話⑪ 英語で「自転車に乗る」は何て言う? | やっぱりマルチリンガルがいいよね! ~4ヶ国語(英語・フランス語・イタリア語・スペイン語)が話せるようになるオンライン教室~

やっぱりマルチリンガルがいいよね! ~4ヶ国語(英語・フランス語・イタリア語・スペイン語)が話せるようになるオンライン教室~

5ヶ国語を話せる筆者が毎日ワンポイントレッスンをアップしていきます。

☆1日1フレーズでネイティブ英会話を覚えよう!
★1日1フレーズで4ヶ国語を一気に覚えよう!
☆1日1題でTOEIC900点を目指そう!
★1日1フレーズで親子で気軽に英会話を学ぼう!

こんにちは♪

今日、バイリンガル・ラボラトリーに新しい本がやってまいりました^^
その名は「SWING!」(振る)。

結構前から出ている、アメリカ発のシリーズの動く絵本です。

我が教室でも前々から目をつけていたのですが、色々と揃えるものが沢山あってwaiting listに入っておりましたが、ようやく購入♪

Swing!: A Scanimation Picture Book

色んなスポーツのアクションを動く窓で紹介しています。
この絵本、自分でも作ってみたくて色々な角度から覗いてみましたが簡単に構造が判りません^^;
人物が非常に機敏で滑らかに動くので、英語のフレーズよりもそちらに目が釘付けになってしまったりして。。。

子供たちも取りっこです。

さてその中から、簡単そうで以外にスッと出てこないフレーズを取り上げてみましょう。
「自転車に乗る」って何て言う?と急に聞かれると、ふと考えてしまいませんか?

ここまで自転車で来た、だと

I came here by bicycle.

となるけれど、自転車に乗る、自転車をこぐ、だと?はて?・・・

正解は、

I can ride a bicycle.

同じrideで、bicycleをmotoに変えると、「オートバイに乗る」になります。
rideをdriveに変えて、bicycleをcarに変えると、「車に乗る」になります。

rideは、またがって動かすもの全てをいいますので、馬(horse)も同じ表現です。

簡単そうだけど、いざ言おうとすると出てこない、
でも
使わなそうだけど、以外に使う表現。

ぜひ使ってみて下さいね☆





Swing!: A Scanimation Picture BookGallop! (Scanimation Books)Waddle!: A Scanimation Picture Book (Scanimation Picture Books)