目小2女子

星0歳〜DWE(7歳で卒業)

星2歳〜音楽教室

星4歳〜モンテッソーリ

星6歳〜絵画教室

その他、日常のことや

家庭学習などについて書いてますウインク



昨年と同じように

今年度も学年末にテストファイルを

持ち帰ってきました。

(娘の学校は年に2、3回しかテストファイルを

持ち帰りません。)


早速中を確認してみると、

100点がいっぱいチュー


特に後期の範囲はよくできていて、

国語も算数もほぼほぼ100点でしたおねがいキラキラ


そして3学期に全県で行われる

総まとめテストも

算数は100点、

国語は漢字の書き順の問題を

1問間違えただけだったので、


2年生の範囲は

概ね身についていると

言ってよさそうですニコニコ


娘ちゃん、

よく頑張りましたキラキラ



2年生の前期までは

問題を見落としたり

単位をつけ忘れたりの凡ミスも

たまにあったのですが、


後期になって

そういったミスは

ほとんど見られなくなりました。


テストというものに

慣れたのでしょうね。


ここにも成長を感じます。


また、2年生になって

生まれ月による成長の差も

あまり感じなくなり、

1年生の時よりも学習が

スムーズに進んだ気がしますニコニコ


1年生の学習は

簡単だと言っても

早生まれさんには

それなりに負荷がありますからね、

机に座るところから笑い泣きアセアセ


これからは

生まれ月による影響よりも

個体差(地頭の差⁈)による影響の方が

大きくなっていくのだろうと思うと

それはそれで心配ですが、


生まれ月による差が大きい低学年を

勉強に対する劣等感を抱かずに

乗り切れたということに

先ずはほっとしていますニコニコ



3年生はどうなるかな!?


家庭学習は引き続き

進研ゼミにお世話になりますむらさき音符


もう4月号が届いていますが、

3年生になるとボリュームがすごいですねびっくり


テキストが100ページくらいあって

驚きましたアセアセ


教科も増えますしね。。


進研ゼミの他に


これらもできるといいなと思うけど、

時間があるかな!?



3年生も

宿題・進研ゼミ・英語・ピアノの合計で

1時間程度の取り組み時間に

収めたいと思っています。

(本当はもっとピアノを弾いてほしいけど)


うちは先取り学習の予定もないので、

勉強時間を悪戯に増やすよりは

短い時間でも集中する練習をした方が

良い気がしています。


長時間の勉強を当たり前にしてしまうと

中学、高校と学年が進んだ時に

絶対に時間が足りなくなるので。


その集中力を養うのが

難しいのですがアセアセ



あっという間に3年生。

本人に任せられるところは任せつつ、

見守り、見届けは続けようと思いますニコニコ