目小2女子

星0歳〜DWE(7歳で卒業)

星2歳〜音楽教室

星4歳〜モンテッソーリ

星6歳〜絵画教室

その他、日常のことや

家庭学習などについて書いてますウインク



紙の方の進研ゼミを受講中の娘に

気になるキャラクターが

現れましたピンク音符


それはカンペキマンキラキラ


12月号でこのキャラクターが登場すると

娘はワークの内容以上に

カンペキマンに興味を持ちました爆笑アセアセ


そしてカンペキマンが参上する

マンガを読んですぐに言ったのです。


「私、カンペキマンカンがえるが化けている

姿だと思うんだよね」


カンがえる?


カンがえる??


あ、この子ね!!


正直、カンペキマン正体には興味のない母は

「早くワークやってくれ」という気持ちで


「そうかもね、ちょっと似ているかもね」と

娘の推理を受け流したのでしたアセアセ




が、娘のカンペキマンへの関心は

薄れることなく爆笑


1月号が届いた時には

「私、やっぱりカンペキマンの正体は

カンがえるだと思うんだよね」と

彼女なりの根拠を熱く語り始めましたチュー


「ねえ、見て。私、確かめたんだよ。」と


娘は1月号のワークを

1ページずつめくりながら


カンペキマンがいるとカンがえるはいない」


カンがえるがいるとカンペキマンはいない」と


2人が決して同じ場面に

登場しないことを指摘しましたキラキラ


確かに!!


そして1月号を進めていく中で

ワークが一単元終わるごとに

はがせるシールをはがしていくと

こんな絵が出てきましたキラキラ





流石に母も

カンペキマンの正体はカンがえるなのかも

しれないと思い、


ちょっとネットで調べてみたら

どうやら本当にそのようですチュー


娘ちゃん、すごい!!


そして、進研ゼミもすごすぎる!!!!


大人にとってはどうでもいいことが

時に子どもを夢中にさせることを

よく知っているからこそできる

教材作りですねハート


カンペキマンカンがえる

同じ場面に登場しないよう配慮された

紙面づくりに

夢の国のようなこだわりを

感じましたおねがいラブラブ



今のところ、

娘はワークの内容自体よりも

進研ゼミのこういう子どもに寄り添った

遊び心に夢中で、

「なんだかな〜」と

思うこともあったのですが、


今回の様子を見ていると


カンペキマンカンがえるだと仮説を立てる

下矢印

与えられた情報の中から

仮説を支持する根拠を探す


などという活動は、計算練習や漢字練習以上に

良い学びな気がしてきましたニコニコ


というわけで、

これからもお世話になります。

Benesseさんハート