目小1女子

星0歳〜DWE(現在イエローCAP)

星2歳〜音楽教室

星4歳〜モンテッソーリ

星6歳〜絵画教室

その他、日常のことや

家庭学習などについて書いてますウインク

 

 



しばらく前のことになりますが、

コロナで自宅療養中に

娘が始めた遊びがあります。

 

それがすごく良い遊びで

今もときどき私の方から誘っています。

 

その遊びとは・・・

 

星学校ごっこ星

 

1学期は登校しぶりで苦労したのに、

いざ学校に行けなくなると、

行きたくなるという・・・

人間とは不思議な生き物ですね笑い泣き

 

 

学校ごっこで

先生になりきる

娘を見て気づきました。

 

これって

ラーニング・ピラミッドで

学習が一番定着すると言われている

「他の人に教える」そのものだと!!

 



もっと早くに気づけばよかった〜アセアセ

 

娘はこだわりさんなので、

学校ごっこの時には

教材をしっかり準備してくれるのですが、

 

その教材を見ただけで、

娘の理解度がある程度

分かった気がします。

 

 

算数



繰り上がり、繰り下がりを

授業で習っていた頃のものです。

丸つけも上手ラブ

 

国語

 




 

音楽

 





 

人に教えるつもりで

教材作りをすると

頭の中も整理されますねキラキラ

 

各教科の授業でも

担任の先生のモノマネも入れつつ、

とても上手に説明できていました。

 

そうそう、

学校ごっこの

もう一つの良いところは

 

担任の先生の

普段の対応が垣間みられることです。

 

学校ごっこで

母やぬいぐるみたちが

課題を終えると

娘は必ず

「最後までよくがんばりましたね」と

声をかけてくれます。

 

一度試しに

「間違えちゃった。

もうイヤだ!」と

泣くふりをした時には、

 

「大丈夫だよ。

もう一度チャレンジしてみよう。

次はきっとできるよ。」と

優しく励ましてくれました。

 

担任の先生が普段から

前向きな言葉がけをして

くださっているだろうことが

よく分かり、

先生への信頼の気持ちが深まりましたおねがい

 

 

もう、学校ごっこ

良いところしかないキラキラ

サイコーすぎるラブ

 

でも、やってくれるのは

低学年までかな!?

 

とりあえず2年生になっても

時々は娘を誘って

学校ごっこをしたいと思いますルンルン