今回紹介している絵本は、MMSJ英会話スクール で読むことができます。

Curious George’s ABCs
[対象年齢]1歳から6歳くらい


おさるのジョージと一緒にアルファベットを学ぶ絵本です。アルフェベットから始まるモノの絵にアルファベットが組み込まれて描かれています。

A is an ALLIGATOR with its mouth wide open

B is a BIG BLUE BIRD ※アリタレーション(Alliteration) = 語の最初の文字の発音を揃える技法が使われています。

『子どもがバイリンガルになる英語子育てマニュアル』著者が教える 英語子育て成功の秘訣!英語が話せる子どもを育てるには? -Curious George’s ABCs


C is a CRAB with two CLAMPING CLAWS ※再びアリタレーションが使われています。

D is a DINOSAUR

『子どもがバイリンガルになる英語子育てマニュアル』著者が教える 英語子育て成功の秘訣!英語が話せる子どもを育てるには? -Curious George’s ABCs

音を楽しみながら、歌詞を覚えるように覚えていくと良いと思います。アルファベットを覚え途中の子にはランダムにページを開いて、隠れているアルファベットを当てさせるのも良いですね。

韻を踏むライミングと合わせて、アリタレーションは英語的なリズムを学ぶのに多くの絵本で使われています。Dr. Seuss (ドクタースース) の絵本が有名ですね。少し紹介します。
The Cat in the Hat Book & CD (Dr. Seuss)/Dr. Seuss

Hop on Pop Book & CD (Dr. Seuss)/Dr. Seuss

Dr. Seuss’s ABC Book & CD (Book and CD)/Dr. Seuss

Green Eggs and Ham Book & CD (Book and CD)/Dr. Seuss

応援ありがとうございます!
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

英語が深く学べる究極のフラッシュカードです。通販できます。
バイリンガル幼児の動画日記-日本在住の純日本人でもバイリンガルになれそうです--MMSJフラッシュカード


テストのための英語ではなく世界中に友達を作るための英語を教えます
MMSJ英会話スクール
バイリンガル幼児の動画日記-日本在住の純日本人でもバイリンガルになれそうです--MMSJ英会話スクール


子どもがバイリンガルになる英語子育てマニュアル(CD BOOK)/高橋 正彦
英語子育てをする全ての親御さんに読んで欲しい成功の秘訣が満載です。