2年前のクリスマスプレゼントにもらった Kindle paper white

積ん読ならぬ、ダウンロードしっぱなしっていうのがけっこう詰め込まれています。

洋書だと1年前にダウンロードしたThe firebirdとか。

The Firebird/Susanna Kearsley

¥3,840
Amazon.co.jp


まだ5分の1も読んでいない…

反対になんどもなんども読んでいるのが The Little Prince。(星の王子さま)
日本語と英語と、勉強中のロシア語もダウンロードしてあって、合わせたり比べたりしながら読んでいます。



いま気になっているのはOutlander。
スコットランドが舞台のロマンス系らしい。
ドラマにもなっているとか(^ω^)


Outlander (Starz Tie-in Edition): A Novel/Diana Gabaldon

¥2,306
Amazon.co.jp

各地で大荒れ天気みたいですねー。
我が家も今日はコタツでヌクヌクに徹しています。

ブログ再開を機に、再就職活動のことを書いておきたいと思います。
忘れないうちにね。

こどもが幼稚園児だったころは、おうちで英語教室をしたり、とある学校機関で留学生のお助けする仕事を平均して週に2、3日ほどのんびりペースで働いていました。

同居の義父母がいるとはいえ、みな仕事をしていたので、熱が出て園からの突然の呼び出しも少なくなかったし、ちょうどよいペースだったんですけどね。

でもやはり金銭的に厳しい面もあり、ちょこちょことハローワークの求人をWEB上でチェックしていたりもしました。


地方なので都会のように英語を使える仕事の求人なんて、塾講師や、公立学校の英語アシスタント講師ぐらい。
フルタイムの仕事をしたかったので、これらは選択肢からはずしていました。
派遣会社に登録するという手もあったと思うけど、せっかくだから会社員になりたかったんですね。

英語を使わない仕事なら当然ですが少なからずありました。

でも自分が手に職と言えるものは「英語」しかなかったし、それを活かせる仕事じゃなきゃ意味がないって強く思っていたので、妥協はせず。

たかが仕事、されど仕事

自分の100%希望の職業につける人ってなかなかいないと思うけど、少しでも興味のあることに繋がるもの、または得意な何かがそこにあれば、次のステップに進みたくなったときに糧にできる気がします。


で、ある日のこと。。。

キターーーーッツ

正社員で英語力を問われる求人があったのです。

しかも通勤時間10分の至近距離。

まったくいままでの人生で関わったこともない業種の会社でしたが、業種まで選んではいられないですからね、即応募し、即内定をいただくことができました。
(英語できる人材がなかなかみつからない地方というのは都会に比べ倍率が低くとてもラッキー♪
給料は格段に低いですが…ヽ(;▽;)ノ

で、現在に至ります。1年半以上経ちました。
正直、入社して半年は文字通り泣きながら仕事してました。
女子トイレで泣いてました。
引き継ぎも研修もほとんどなかった。
前職者が退職してしまってるのでわからないことのオンパレード。
まったく畑違いの専門的な文書を翻訳してくれと言われたり。

でも1年たったぐらいからやっと慣れました。
いや、まだまだわからないことだらけで、日々学んでいます。

今日は長くなってしまったのでこのへんで~

Thank you for visiting my blog!

Coconut

世界を変える全寮制インターナショナルスクール [ 中西未紀 ]

価格:1,620円
(2014/12/6 21:38時点)
感想(0件)





おかえりはぜひこのどれかをポチットしてもらえると嬉しいです。


きっとランキングから除外されているこのブログがまた仲間に入れてもらえます↓べーっだ!


lanking banner
みんなの英会話奮闘記<br />
にほんブログ村 英語ブログへ

ごぶさたしてます。
いやいや、ハジメマシテというべきか。。。
3年以上ぶりに投稿してますCoconutと申します。

実は。。。アメブロのパスワードもIDも忘れてしまって、再設定メールを希望してもなぜか届かなくて途方にくれて早3年(苦笑)

しかし最近「アメーバIDのっとり」とか物騒な話をよく聞くようになり
さすがに執念でパスワードとIDを探し出しました。

この3年の間に、実は英語で夢をひとつ叶えていました。
年齢的に厳しいと世の中で言われている再就職、
しかも総合職正社員という恵まれた職に付くことができました。

はい、すべて英語力のおかげですっ\(//∇//)\
2005年にこのブログを始めた時は、ネイティブに間違えられるなんてことはなかったし、
今のように、電話やメールで海外とビジネスをしている自分は想像もしていませんでした。
「帰国子女ですか?」「海外生活長いんですか?」などと聞かれても
「日本にいても英語力はつくんですよー。やる気次第で」とお答えしてます♪

フルタイムのワーキングマザー。なかなかタフな職業です。
ブログ更新なんてムリ、SNSがやっと。
といった感じでしたが、最近は少し余裕ができてきたので、
またブログ再開してみようかなって思っています。


よろしくお願いします。

Coconut

おかえりはぜひこのどれかをポチットしてもらえると嬉しいです。


きっとランキングから除外されているこのブログがまた仲間に入れてもらえます↓べーっだ!


lanking banner
みんなの英会話奮闘記<br />
にほんブログ村 英語ブログへ