昨日からまたペーパーバックを読み始めました。



ツワリがひどかった時は見たくもなかったペーパーバックがまた手に取れるなんて!



自分のコンディションが普通に戻ってきているのだな~とこんなところでも感じます。





途中でほったらかした“ The Girls ”



これをとりあえず終わらせよう。




Lori Lansens
The Girls

昨年5月に読み始めた時の日記には「語彙が結構わからないものが出てくる」と書いてるけど(その時の日記はコチラ )、いま読むと読みやすい。


これも進歩か!?キラキラ







多読語数記録


<Books>

The Girls p. 176 - 207 10,260 words



<数えていなかったペーパーバック>

The Alchemist 最初から最後まで  42,430 words




多読累計語数【52,690】語



累計 248,988 words




今日も是非ポチット一票。ありがとうございますっラブラブ

にほんブログ村 英語ブログへ みんなの英会話奮闘記
lanking banner



10日の日記に書いた

Murray Bromberg, Melvin Gordon
1100 Words You Need to Know (1100 Words You Need to Know)

昨日やっと 1st week を終えました。


1日30分取り組むのが目標だったのですが結局2日で30分しか取り組んでないことに…ガーン


でもこのドリル、出てくる単語1つ1つは難しいんだけど、愛用者がたくさんいるだけあって楽しいです。


飽きずに学習できる工夫がされてるキラキラ


毎日100語ほどのShort storyが出てくるんですが、これがなかなか面白いこと書いてあるし。



絶対途中で終わらせず完了するぞグッド!




ところでまたまた映画『マリーアントワネット』に関する話題ですが…




marie antoinette




今日Amazonを何気なくみていたらこんな洋書をみつけちゃいましたドキドキ



Sofia Coppola
Marie Antoinette

レビューにも書いてあったけどファンにはたまらないプレミアものになると思う。


だけどアメリカのAmazon.com でのレビューは割と酷評。


値段¥4,195ショック!


The Linguist ベーシックメンバー会費ひと月分だね…


去年までのわたしだったらポーンと買うんだろうな…


今日一晩悩みますシラー






本日も ポチっとなひらめき電球one click よろしくお願いします

lanking banner みんなの英会話奮闘記
にほんブログ村 英語ブログへ




今日はすっかり風邪にやられている Coconut ですダウン


外は雪がチラホラ雪の結晶こんな日は英語の勉強をする気もなく、お腹の baby とゆっくり過ごしましたカゼ


なので英語には全く関係のない話題ですみませんが…






わたしがいま公開を首を長くして待っているもの!


映画 マリーアントワネット  ですキラキラ






というのも、わたしが今までの生涯で一番好きな映画といったらコレ


ビデオメーカー
ヴァージン・スーサイズ  


監督のソフィア コッポラのセンスが大好きなんです恋の矢


ノスタルジックな色彩とか。



前作のロストイントランスレーションで舞台に使われた日本の新宿とか浅草では原色とかギンギラネオンが目立っててわたしの好きな感じではなかったんですが、今回のマリーアントワネットではまた淡いキュートな色彩世界が表されてそうですリボン


そしてそのソフィア独特の物憂げで はかない 世界観を一番演じ切れる女優とわたしが勝手に思っているのが


ヴァージン・スーサイズでもマリーアントワネットでも主演しているキルスティン ダンストだと思うんです音譜




今日 Super Drama TV でマリーアントワネット公開記念特番をやっていたので逃さずチェックしましたとも。



この番組は他に Starチャンネルとかでもやってるみたいです。(詳細はコチラ


ちなみに Super Drama TV では17日~20日も同じ特番の放映があるみたいですビックリマーク






アラアラ、わたしってばあちこちのリンク貼りながら何をしてるんでしょう…ガーン




風邪っぴきでもこれから帰ってくるダーの夕飯の準備はしなきゃいけません。



それでは今日はこのへんで。

みなさんも風邪に気をつけてくださいねDASH!





本日も one click よろしくお願いします ………ありがとうございますっ星


lanking banner みんなの英会話奮闘記
にほんブログ村 英語ブログへ