- 今年になってから始めた1100 Words You Need to Know (1100 Words You Need to Know)
やっと 2週目を終えました
この本は毎週の課題の最後のページに Reviewページがあります。
やりっぱなしでは心元ないので、このページで覚え切れていない単語を単語帳に書き出すことにしました。
単語帳は英検1級&TOEIC950点突破でキャリアアップをめざすBlog
のなごみさん
のところで教えて頂いたかなり大判のもの
まず表にその単語、発音記号、品詞を書き、その下に問題集の巻末にあるPANORAMA OF WORDSからその単語の例文をそのまま写します。
そして裏には英英辞書で調べた意味、その下に今度は問題集の毎日のページにあるSample Sentencesから穴埋め形式でそっくりその問題を書き写しておきます。
これはなごみさん
の後から自分でテストできる方式を真似させてもらいました
さて、この書き出したカードは次にリングから外し、家事をしながらよく目につく冷蔵庫の脇にマグネットで留めます。
毎週問題集は進めつつ、前週に覚えられなかった単語は家事をしながら毎日目にしブツブツ音読したり、という繰り返しにしていこうと思います。
単語カード作りがなかなか面倒なので、なるべく覚えられるように、その日ごとの学習にも熱が入り一石二鳥
ここのところインプットばかりでアウトプットは週に1度友人に英文メールを書くぐらいでした
(アメリカの子に「赤ちゃんはどうやら女の子みたい~」と報告したら、翌日イギリスの子から「なになに Baby Girl だって~?聞いたよ~」というメールがきました。時代遅れかもしれませんが、世界をまたぐ情報網の速さに改めて感心。。。
)
早く体調が安定して、せめて来月1ヶ月くらいはLinguistでディスカッションなどに参加したいです。。。
今日も是非ポチット一票。ありがとうございますっ↓