こんにちは、びっくり小僧です^ ^

 

夫婦関係でうまく行ってない人って本当に多いし、今の離婚率を聞くと、20代とかで結婚しても半分以上は離婚しちゃってるみたいですね^^;

 

正直僕の地元の友人や、仲良い経営者友達、先輩も結婚経験者だけみたら8割位は離婚した経験がある感じです^^;笑

 

僕も20歳そこらで結婚してるので、いつそうなるかわかりませんね^^;笑

 

 

 

離婚までいかなくても、よく聞く話は、

 

「俺は会社もあって、従業員もいる」

「会社に俺の代わりが出来る人はいない」

「俺は忙しいのに、奥さんが理解出来ずに文句言ってくる」

「俺はそんな暇じゃないのに・・・仕事おろそかにしろって言うのか?」

「あいつはなんでわかってくれないんや?」

 

 

 

・・・

 

 

まぁ、言ってることも気持ちも、わからなくはないし、

 

不機嫌になるのも分かります。笑

 

 

経営者としては、もっともな理由ですね^ ^

 

 

 

でも、こんな周りへの不満を真っ先に考えたり、言ってしまうのはまるで子供。

 

本来なら

 

「なんとかなる方法はないかな?」

「なんでわかってもらえないんやろ?なんかわかってもらえる方法は無いかな?」

 

と言う事を考えないとダメですよね^ ^

 

ビジネスならそれが無意識に出来るのに、プライベートになるとそれが出来ないのは、もはや思考停止状態です^ ^

 

こう言う人は、もっともな理由を言って、自分が楽しようとしてるだけ^ ^

 

 

「まずは、なんとか現状をよくする方法や解決策をかんがえる!」

 

これは夫婦生活に限らず、上司部下や同僚、友達に関しても同じですよ!

 

それをできない人は、出来る人に比べて、人間関係の構築でかなり損してしまってると思うので気をつけてください^ ^

 

では!