2ヵ月の旅を振り返ってみたいと思います。
まずはお気に入りの場所。
hito
・マチュピチュ(ペルー)
・ウユニ塩湖(ボリビア)
・テキーラ町(メキシコ)
次点 メキシコシティ
日本に帰ってみてもう1回行きたいと思ったのがこの3つ。
でもメキシコは行ったところ全部良かった!
etsu
・ウユニ塩湖(ボリビア)
・マチュピチュ(ペルー)
・世界の車窓から(ペルー・プーノ~クスコ間登山列車)
次点 カンクン(メキシコ)
ウユニ塩湖は南米へ行く最大の目標だったから
ギリギリ水の張ったウユニを見ることができて感激もひとしお。
実はウユニへ向かう列車の中でちょうど雨が降ってきて、
「いいぞーいいぞー!もっと降れ~」なんて大喜びだった。
わたし達の5日後にウユニへ行った方はもう水がまったく
なかったそうなので本当に幸運だったかも。
マチュピチュは、途中出会った多くの旅人がみんな絶賛していて
かなり期待して行ったけど、その期待は裏切られなかった!
とうとう来ちゃったんだなぁ~。
ワイナピチュ山頂から遺跡を眺めたときは鳥肌がたって
思わず涙がでた。
プーノ~クスコ間の登山列車(世界の車窓から)は
ペルーの美しさを実感した1日。
ガラガラの車内でスリや盗難の心配なく、のんびり
過ごせたのもよかったのかな。
旅の最後は絶対カンクンで!と決めていた。
エメラルドグリーンの超キレイなカリブ海、
夜中でも安全な街、(値段も高いが)レベルの高いレストラン。
南米からスタートして、治安に不安があったり
宿や食事がどうも・・・と、さまざまな街を
旅してきたからこそ、カンクンは天国だった!
街で見かけた日本人のほとんどがたぶんハネムーン
だと思うけど、ハネムーンで来たら絶対シアワセだと思うなぁ。
次にカンクンに行くときは絶対にホテルゾーンの高級ホテルに
泊まるんだから!(できればRIU PALACEがいいな~)
という訳で、3つ選ぶのはめちゃくちゃ大変。
2ヵ月で中南米4カ国、結構おいしいトコどりと言われた
日程だったので、すべてが刺激的で美しくて、美味しい、
濃い~毎日でした。