ヤフオクで

バイク買っちった Part 3

 

自分で交換したかったパーツが

すでに 付いている状態にひかれた,

 

念願のキャブ車、

パーツ交換済み車、原付二種、88cc 。

 

すぐにエンジンに火を入れたいのを我慢し、さらに少しパーツを追加し

整備もした。(写真はない)

 

 

長期保管で少し調子が悪いらしいが

ほぼ大丈夫でした。

 

 
 
無理やり語呂合わせ
こ561  小五郎1
迷探偵 「小五郎一番」 号

オイルクーラー追加
 

150kmメーターとタコメーター
 

マフラーにバッフル
モンキーR泥よけ
泥除けは固定式にした。
 
 
 
 ーーーーーーーー-

入手チェック手順

ーーーーーーーー

エンジン

オイル確認

量、色、てざわり、ニオイ。

 

プラグの番数見て、抜いて

焼けをみる。(C7H--)新品?


プラグなしで、手でキックペダルを

ゆっくりクランキング

プラグ穴を指で塞いで圧縮圧を

感じながらのクランキング もOK

 

1速にいれ車体を前後に動かしながら

クラッチレバーの切れる位置を

把握しておく。


タンクは輸送の都合で空っぽだった。

タンク内は少しサビてるが

タンクをはずしたら裏側に

新品?の燃料フィルターが

追加されてた。

これなら一応始動してOK。

(後日,花咲かGでタンク内さびを取り、

POR15コーティングはさらに後日予定)

 

ヨシムラの

TN-MJN24キャブは初めて。

マフラーもヨシムラになっていた。


 
 

 

キャブをはずし

フロート室を確認

ジェット  ニードル(パイプ)に多数の微細な穴があいている

MJ90 SJ20?読み取れない。

全部はずして洗浄

 

マルチプル ジェット ニードルは

すこし詰まってた。

パーツクリーナーで全穴が開くまで加圧洗浄(写真はない)

 

スローの戻しは1回転と1/2のオーソドックス回転もどし。

一通りチェック&洗浄が完了したので組み直す。

CDIは武川の社外品、

エアフィルターもほぼ新品。


モンキーR独自の初心者用

「ニュートラルランプ用

2VカードMFバッテリー」は

36年物の化石状態だったので代替交換 

(単3型Ni-HN充電池 1.2V×2=2.4V で代用)。

 

ガソリンを2リットル補充し

コックをリザーブ位置へ。 

で初エンジン始動

(キックスターターは

600cc単気筒のSRX6で会得してる)

スターターキックレバーを数回プレキックし、ガソリンをキャブに送り込む。

チョークレバーを引き

さらに数回プレキックし

シリンダー内にも吸い込ませる。

チョークをもどし

レバーで上死点だしをして

イグニッションキーをON。

本キック1発で

あっけなく始動した。

 

あわててアイドリングを下げるが

JMCAマフラーでもそれなりにうるさい

しばらく様子を見てエンジンOFF

(年式的にグラスウールの交換時期かも。リベッターあるから、DIY でやっちゃうか?) 

 

サイドスタンドで駐輪して数時間したら

ガソリンがポタポタ。

少しオーバーフロー?

油面調整したほうがよさそう。

アクセルワイーヤーがアップハンドル用なのか

少し長い。

調整機能の範囲外なので

裏ワザでスロットルの太鼓穴を追加した

ドリル、カッター、リューターを駆使。

(すでに穴が追加されていたが

さらに三つ目の穴を追加加工させてもらった)

 

 

近所の目を気にして

バッフルも付けた。

試走開始だ。

 

開発デザイン画