調子にのって、もう一台

ポケバイ買っちった。

「KAWASAKI RS750 Z2 研二くんカラー」

かわいい!

 

撮影用にいそいで 掃除して、さび部分をハケ塗りした。

この2台

フレームは ほぼ共通なので、

部品取りか、レストアかで、悩んでる。

 

レストアすれば2台並べて

「バリバリ伝説」ヒデヨシのカタナ と

「あいつとララバイ」研二くんのZ2だ~!なのだが・・・。

 

このZ2の状態が悪い。

細かな不足部品もあるし

フォークやボルトのサビ、

チェーン固着、

塗装剥がれ、

FRPの割れ、などなど課題山積み。

 

FRPのタンク&シート一体カウルに 

漏れはないがシート内側の剥離やひびや割れがある。

 

FRPの補修は やれるが面倒だ。

 

笑えたことがあった。

一旦 全バラして掃除したら

タンクからお宝が出てきた(笑)

Z2の前オーナーには幼児(女の子)がいたようだ。

キーホルダー、ビーズ、電池、オセロ、どんぐり、スーパーボールなど

穴があったら 何でも入れたがる子供だったらしい。

 

 

 

Z2とカタナは共通の草刈りエンジン41.5ccなのだが

Z2はエンジンカバーに加工細工がしてあって

2スト単気筒4穴排気 集合管なのだ!???

実際に 4管とも排気ガスが通っている

スズキGT380の2スト3気筒4本出しを超えるギミックだ。

(4本出しマフラーのZ1とかも このポケバイ シリーズにはあったようだ)

しかし、研二くんのZ2だから集合管。

集合部分は、どう見てもヨシムラ サイクロンマフラー。

艶消し黒色にしてカタナに付けたいと思ってしまう。

こちらがカタナ 2スト単気筒 単管マフラー

 

カタナにダミーエンジンカバーと

サイクロンマフラー似合うかも~。

 

2台ともレストアして

エンジン&マフラーだけ交換してみようかな。

迷う~~。

 

レストアするなら

Z2インナーフォークのサビは ちょっと深いので

パイプの圧入交換も準備しようか。

 

ということで

しばらくコツコツ レストアします。

 

 

将来

バイクイベントがあったら

展示参加したいなぁ

痛車イベントも参加できるかな